目の下のクマ・たるみ取りで疲れた印象や老化を解消し明るく若々しい表情に
Face ― 顔のお悩み ―
若々しく明るい印象のお目元に
目の下のクマ・たるみ取り
目の下のクマ・たるみ取りとは…
老け顔や疲れ顔といったマイナスの印象の原因となるクマやたるみを改善する治療です。
シンシアが誇るハイクオリティ&低価格の治療を是非ご体感ください。
両院共通若々しく明るい印象のお目元に
老け顔や、疲れ顔といったマイナスの印象の原因となるクマ・たるみを改善

経結膜脱脂術
+
マイクロコンデンスリッチファット
目の下注入術
渋谷院380,000円
銀座院400,000円
このようなお悩みは ありませんか?
- 目の下がたるんできた
- 目の下に不自然な膨らみがある
- メイクをしてもクマが隠せない
- 疲れているの?とよく聞かれる
- 実年齢よりも老けて見られる
症例写真
経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入
術前
術後2か月
施術内容 | 目袋が大きくなったことにより涙袋が埋もれてしまい、年をとった締りのない印象になっていたのですが、経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入術により目袋を消失させ涙袋を復活させることで、若々しい印象にを取り戻しました。 |
---|---|
費用 | 250,000円 |
副作用・リスク | 腫れや内出血が出ることがあります。翌日より洗顔・メイク・シャワー・入浴が可能です。 |
経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入
術前
術後2か月
施術内容 | 目の下の疲れ感、老け感、美しさが損なわれている冴えない感じを改善するために手術を行いました。涙袋がくっきりすると、目が大きくなったように見えます。美しい目元になりました。 |
---|---|
費用 | 250,000円 |
副作用・リスク | 腫れや内出血が出ることがあります。翌日より洗顔・メイク・シャワー・入浴が可能です。 |
経結膜脱脂術+mCRF(目の下・中顔面)
術前
術後2か月
施術内容 | 目の下のクマの改善ご希望にてご来院。中顔面やせもあります。経結膜脱脂術で膨らみを減らしマイクロコンデンスリッチファットで凹みの改善をしています。横顔や斜め顔も美しくなりました。 |
---|---|
費用 | 400,000円 |
副作用・リスク | 腫れや内出血が出ることがあります。翌日より洗顔・メイク・シャワー・入浴が可能です。 |
経結膜脱脂術+mCRF(目の下・中顔面)
術前
術後2か月
施術内容 | 目の下のクマ(目袋とその下の凹み)だけではなく中顔面まで凹んでしまって平坦な加齢印象が強くなっていました。術前にはわからなかった涙袋があまり大きくないながらもあって、立体感のある目元になりました。マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)で中顔面もふっくらとさせたことによって若々しい印象になっています。 |
---|---|
費用 | 400,000円 |
副作用・リスク | 腫れや内出血が出ることがあります。翌日より洗顔・メイク・シャワー・入浴が可能です。 |
クマ・たるみの原因
クマ・たるみに関連する目元の加齢現象はこの5つの要素!
これらの要素のうち、
要素3:目袋の膨らみに対して、
≪経結膜脱脂術≫
要素4:目袋の下の凹みに対して、
≪脂肪注入≫
を行い、改善させます。
経結膜脱脂術と脂肪注入の
コンビネーションは2種類!
経結膜脱脂術とは
経結膜脱脂術とは、下まぶたの裏側の粘膜(結膜)を切開し、目の下の不自然な膨らみ“目袋”の原因となっている眼窩脂肪を除去する手術です。
普段は見えない部分を切開するため傷が見えず、抜糸の必要もありません。
腫れや内出血などのダウンタイム症状が比較的軽く短期間のため、他人にも気付かれにくいのも大きな特長です。(腫れのピークは2~3日程度、約1週間で不自然でない程度まで改善します。内出血も軽度で、メイクで隠せる程度で治まる場合がほとんどです。)
眼窩脂肪の膨らみだけでなく、下まぶたの皮膚自体のたるみが進行してシワが目立つ場合は、併せて皮膚を切除することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
手術方法
- 静脈麻酔をかけ、無意識下(完全に眠った状態)で手術を行います。
全ての手術過程は眠っている間に終了しますのでご安心ください。
点眼麻酔・局所注射麻酔も併用します。 - 下まぶたをめくり“アッカンベー”の状態にし、裏側の粘膜(結膜)にメスを入れます。
- 続けて眼窩隔膜(眼窩脂肪の膜)を切開し軽く圧迫すると、余分な眼窩脂肪が押し出されてくるので、これを摘出します。
眼窩脂肪は薄膜により3つのパーツ(コンパートメント)に分かれていますが、これらを 全て過不足なく処理します。 - 眼窩脂肪を除去後、眼窩脂肪注入またはマイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入にて目袋周囲やお顔の気になる凹みに対する脂肪注入術を行います。
マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入術とは
マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入術とは、太ももやお腹などから採取し精製・抽出した良質な脂肪をご希望の部位へ注入する治療です。
特別な専用機器によって不純物を徹底的に除去し、滑らかなクリーム状に加工した良質な脂肪を注入するため、生着率が非常に高く、皮膚が薄く繊細なお目元でも驚くほど美しい仕上がりとなります。
目袋周囲の凹みのみならず、加齢や体重減少によって失われた頬のボリュームアップや、ほうれい線・マリオネットラインの緩和、アゴの形の調整など、ご希望の部位への注入が可能です。
また、マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)には濃縮された幹細胞や成長因子も豊富に含まれているため、ボリュームアップ効果による若返り効果だけでなく、コラーゲン再生・増加などの組織再生によりお肌自体の質を根本から若返らせる効果もあります。
以上から、マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入術はお顔全体のトータルアンチエイジングとして最良の注入治療と言えます。
経結膜脱脂術+マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入により、老け顔や疲れ顔の原因となる目袋と頬などのボリューム低下を同時に治療することで、お顔全体の印象を若々しくすることが可能です。
マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)の精製工程
遠心分離・粉砕・フィルタリングなど、様々な加工選定処理を経て、最終的に選りすぐりの脂肪細胞や幹細胞のみが注入に使用されます
眼窩脂肪注入術とは
眼窩脂肪注入は、経結膜脱脂術で除去した眼窩脂肪を目袋の下の凹みに注入することで、下まぶた~頬にかけての立体感をより滑らかに仕上げる手術です。 加齢によって、目袋の膨らみと共にその目袋の下には凹みが生じるので、経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入術が適応となります。
しかしながら、経結膜脱脂術で除去される脂肪量はさほど多くなく、また線維組織や血管などの不純物を含むため、不純物を除去し注入に用いる量には限界があります。このため、目袋周囲の凹みが強い場合や頬などのボリュームアップを同時にご希望の場合にはマイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入術をおすすめします。
2021年2月号美stの「目力特集」に安嶋医師が掲載されました。
《クマ・たるみ取り:下まぶたの脱脂》
傷跡が目立たない匠の技!
詳しくはこちら
目の下のクマ取りは“美容整形”か?
近年、美容外科手術(美容整形)は一般的に広く認知されるようになりました。インターネット普及に伴い誰でも簡単に情報を得ることができるようになったことで敷居が下がり、比較的気軽に受けられるものに変化してきています。
しかし、一部からは「美容整形なんてとんでもない!」という声が聞かれるのも事実です。
美容外科クリニックでは様々な手術を扱っており、二重まぶた埋没法などのいわゆるプチ整形から、脂肪吸引や骨格自体を変える骨切りまで、多岐に渡ります。これら体の形を変える手術を全て“美容整形”と呼ぶのであれば、当然ながら目の下のクマ取りも“美容整形”となりますが、私はちょっと違う捉え方をしています。
私は美容外科手術を二つに分けて考えています。一つは、生まれながらに持っている体の形を根本から変化させ、新しい別の自分に出会える“生まれ変わり手術”。そしてもう一つは、加齢などにより徐々に変化してしまったものを、かつての美しい形に戻す“アンチエイジング手術”です。この分類だと、目の下のクマ取りは“アンチエイジング手術”であり、我々は患者さんの持つ本来の美しさを引き出すためのお手伝いをしているに過ぎないのです。
おそらく、先に挙げた美容整形反対派の皆さんの声には、「(親からもらった体を変える)美容整形なんてとんでもない!」というカッコが隠れているのでしょう。また、目の下のクマが気になっていても、「美容整形だから気が引けるなぁ…」とお考えの方も多いのではないでしょうか。【美容整形イコールあまり良くない】というイメージが根強いことは否定しません。でも、私の考え方はいかがですか?目の下のクマ取りに対するイメージが変わってきませんか?
見える傷を残さず美しさを取り戻す目の下のクマ取りは最高の“アンチエイジング手術”であると、自信を持っておすすめします。
目の下のクマ取り、再発はしないの?
まだ20代…手術は早過ぎる?
目の下のクマ・たるみの原因となる眼窩脂肪は1つの塊ではなく、薄膜により内側・中央・外側と3つの小部屋(コンパートメント)に分かれています。
3つのコンパートメントのうち一部分のみを少しだけ除去して終わり!というやり方のクリニックもあるようで、手術直後は良くなったように見えてもすぐに元通りになったり、除去していない部分の膨らみが残りデコボコになったりするケースを目にすることがあります。
シンシアの経結膜脱脂術は、他院で一般的に行われている「結膜を少し切った直後に出てくる眼窩脂肪のみをペアン(組織を摘まむ器具)で挟んで切り取る」という至極単純な方法ではありません。3つのコンパートメントを全て確認した上(外側などは見つけるのでさえ難しい場合もあります)、隔膜を丁寧に処理し、電気メスで出血しないようにしつつ各コンパートメントから過不足なく脂肪を摘出していますので、手術効果やデザイン性が高いのが特長です。
また、適切な脂肪処理を行うことで、長期的にも再発を心配することなくお過ごしいただけます。シンシアの経結膜脱脂術は、一度お受けいただくと再発の可能性はほぼ無いに等しいとお考えいただいて構いません。目元の老化現象の主な要因として、眼窩脂肪の膨らみ以外に皮膚のたるみがありますが、眼窩脂肪の膨らみが無くなれば皮膚が裏側から押されて引き伸ばされることも無くなりますので、経結膜脱脂術は将来的な皮膚のたるみ予防にも繋がるのです。
この観点から、目の下のクマ・たるみが気になったら、ご年齢に関係なくお早めに手術をお受けいただく事をおすすめします。脂肪の膨らみで皮膚が引き伸ばされている期間が長いほど、また膨らみが進行するほどシワやたるみのリスクとなるからです。膨らみは徐々に進行し、様子を見ていて改善することはまずありません。お若くても、気になったらその時が手術のベストタイミングと言えます。
あなたのクマは、目袋のクマ?色のクマ?
目の下に出現する、疲れていそうな印象や暗い印象を与える状態を、皆さんは何と無くアバウトに「クマ」と呼んでいるのではないでしょうか?実は、「クマ」には原因別に色々な種類が存在します。
大きく分けて2種類、「目袋(膨らみ)のクマ」、そして「色のクマ」です。
まず一つ目。「目袋のクマ」は、眼窩脂肪の膨らみが原因です。ですので、経結膜脱脂術で眼窩脂肪を除去し、更に目袋周囲の凹みの状況に応じて適宜脂肪を補うことで立体感を整え、改善させることができます。一般的に「影クマ」とか「黒クマ」と呼ばれているものがこれに相当します。
そして二つ目。「色のクマ」は、下まぶたの皮膚の性質に原因があります。まぶたの皮膚は、目を開けたり閉じたり、豊かな表情を作ったりといった動きがスムーズに行えるよう、わざと極端に薄くしなやかに作られています。薄すぎるがゆえに裏側の血管が透けて「青クマ」ができたり、筋肉が透けて「赤クマ」ができたりしてしまうのです。さらに、薄い皮膚は刺激に弱く色素沈着を起こして「茶クマ」が生じやすいという性質もあります。一方で、下まぶたに隣接する頬っぺたの皮膚は、たるみに耐えられるように分厚く硬く作られており、裏側の脂肪や筋肉は透けもせずキレイな肌色に見えますので、下まぶたの「色のクマ」が余計に目についてしまうのです。
このように、「色のクマ」は生まれ持った皮膚の性質自体が原因なので、根本的に無くすことは不可能ですが、コンシーラーである程度隠すこともできるクマです。しかし、「目袋のクマ」はいくらコンシーラーを厚塗りしところで太刀打ちできるものではありません。手術でしっかりと治療してしまいましょう。
それぞれ「目袋のクマ」も併せて存在しており、手術で目袋は改善していますが、皮膚の色や性質はほとんど変化していないことが分かります。(立体構造の変化に伴い色が変わった様に見えることはあります)
手術概要・ダウンタイム・リスクなど
手術時間 | 約90分(静脈麻酔開始~覚醒まで) |
---|---|
麻酔 | 静脈麻酔を用いて完全鎮静・鎮痛(眠った状態)で手術を行います。 点眼麻酔・注射麻酔を併用します。 |
痛み | 手術中の痛みはありません。 |
傷あと | 残りません。(結膜には小さな白色の傷跡が残ります) |
術後通院 | 必要ありませんが、ご心配な点や症状などがございましたらお気軽にご連絡ください。 |
シャワー | 翌日から可能です。 |
洗顔 | 翌日から可能です。 |
メイク | 翌日から可能です。 |
入浴 | 翌々日から可能です。 |
コンタクトレンズ | 術後3~5日程度経過し、目の違和感が薄れてきたら装着してください。無理な装着は避けてください。 |
飲酒・運動 | 過度な飲酒や運動は腫れや痛みが強まる恐れがありますので、腫れのピークが過ぎた頃から様子を見ながら少しずつ開始してください。 |
ダウンタイムの症状 | 2~3日間をピークに腫れ・違和感・軽い痛み・目ヤニ・目の充血が生じますが、約1週間で概ね改善します。 内出血は約2週間で改善します。注入した脂肪が定着するまでには約2か月かかります。 定着するまでの間はしこりを感じることがあります。 手術直後~1日程度、視界がぼやけたり、焦点が合いづらく物が重なって見えたりすることがあります。 術後1~2週間程度、血涙・結膜下出血(白目の内出血のような状態)が見られることがあります。 |
副作用・リスク | 左右差・シワ・へこみ・しこり・下まぶたの形の変化(下垂・内反・外反)など |
- ※ダウンタイムの症状の程度や期間、副作用の出現には個人差があります。
- ※術後の形態は全ての方で同一ではなく、骨格により個人差が生じます。100%イメージ通りの形態になることを保証するものではありません。
施術の流れ
ご予約~手術日前日まで
ご予約
患者様を極力お待たせしないよう、当院は完全予約制となっております。
ご予約は、メールフォーム、LINE、お電話にて承っております。
※厚生労働省の指導によりカウンセリングと手術日は別日に行っています。
海外にお住まい等の理由でご来院できない場合は、術前にお写真や身長・体重、血液検査の結果などをメール・LINEでお知らせいただいた上で、治療を検討していくメールカウンセリングも用意しています。
メールによるカウンセリングでは、実際に触診ができない状態での手術となります。各種デメリットもありますのでまずはご相談ください。
受付・診察・カウンセリング
受付は当院スタッフが対応いたします。
カウンセリングを行う前に、問診票をご記入いただきます。(カウンセリングは、手術を行う医師が直接対応いたしますのでご安心ください。)
問診票の記入が終わりましたら更衣室にて着替えをしていただきます。
カウンセリングでは、気になる部分を実際に見せていただいたり触診を行い、患者様の状態を把握します。
お悩みやご希望をうかがった上で、現在の状態を考慮し、行うべき治療の方法やリスクなどを詳しく説明します。
受付スタッフによる補足説明
医師によるカウンセリングの後は、ご希望に応じて受付スタッフがご不明点や料金などの質問を承ります。
受付スタッフがお答えできない専門的な内容は、更に医師に確認しお答えいたしますのでご安心ください。
※当院では、通常の美容外科にありがちな医師が説明しなかったり、高額な治療をすすめるような行為は行っていませんのでご安心ください。
内容に同意いただき手術をご希望される場合は、カウンセリング当日あるいは後日に、受付スタッフより手術料金、手術日程の調整、手術を受ける際の服装などの説明、また生活に関わることなども詳しく説明します。
予約確定
手術内容、料金など、すべて理解いただいた上で手術をご希望の場合、予約金の持参・振り込みを持って手術予約確定となります。
体調確認
手術数日前にスタッフより電話、LINEにて体調確認を行います。
手術当日
お支払い
手術料金から予約金を引いた残金をお支払いいただきます。
当日の体調や手術部位の確認を行うとともに、最終的な質問などをお受けします。
術前撮影、術後説明など
手術室に移動したら、手術着への着替え、術前の写真撮影、看護師による体調確認、術後の生活・服薬指導などが行われます。
マーキング
担当医師がマーキングを行います。
麻酔
静脈麻酔点滴を開始します。
点滴が開始して数分で眠くなります。
以後手術中は、痛みも意識も完全に取り除く持続静脈麻酔で麻酔をします。
手術
① 【経結膜脱脂術】
経結膜脱脂術にて余分な眼窩脂肪を取り除きます。 ⇒ 詳しくはこちら
② 【経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入術】
①で採取した眼窩脂肪を細かく砕き、お顔の凹みのある部分に注入します。 ⇒ 詳しくはこちら
③ 【経結膜脱脂術+マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)注入術】
太ももや腹部などから採取した脂肪を精製し、お顔の凹みのある部分に注入します。 ⇒ 詳しくはこちら
手術後
手術が終了すると、10分程度で麻酔より覚醒します。
覚醒してしばらくは、眠さ、だるさが残っていますので、通常1から2時間程度、手術室あるいは回復室でゆっくりと休みます。
【マイクロコンデンスリッチファットを行った場合】
脂肪採取部位から局所麻酔薬の圧出や圧迫固定などの処置を行います。
帰宅
体力が回復したら帰宅します。
帰宅の際にスタッフよりお薬の説明・術後診察の予約の確認をさせていただきます。
アフターケア
心配なことがあるときなどは、必要に応じてご来院ください。適宜医師が診察・処置をします。
よくある質問
▼手術前
Q. まだ20代なのですが、手術は可能ですか?
可能です。眼窩脂肪の膨らみは、加齢以外に遺伝的要素も関与しており、子供の頃から気にされている方もいらっしゃいます。お若い時に手術を受けても将来的な不都合は生じませんので、気になったらお早めにご相談ください。
Q. 膨らみ以外に皮膚のシワが多くたるみも気になります。経結膜脱脂術はシワが増えると聞いたのですが、心配です。
経結膜脱脂術は、皮膚にメスを入れずに眼窩脂肪のみ減量する手術です。膨らみが改善しても、皮膚のシワが気になってしまうケースもあり得ます。目袋が大きい場合や皮膚自体のたるみが強い場合には経皮的脱脂術(下まぶたの皮膚を切除し、その傷から眼窩脂肪を減量する手術)を行うことも可能です。カウンセリングにて状態を確認させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q. 他のクリニックで一度経結膜脱脂術を受けたのですが、膨らみが残ってしまいました。再手術は可能ですか?
可能です。シンシアでは他院修正や追加手術を多く行っていますので、お気軽にご相談ください。
▼手術時
Q.手術は痛いですか?
手術は静脈麻酔を使用し、眠った状態で行います。痛みは感じませんのでご安心ください。
Q.普段コンタクトレンズを使用しているのですが、手術の後は装着して帰れますか?
コンタクトレンズは手術の直前まではご使用いただけますが、手術後はご使用いただけません。コンタクトケースと眼鏡をご準備ください。
Q.まつ毛エクステをつけているのですが、当日つけて行っても大丈夫ですか?
つけていても手術は可能ですが、手術中の操作で外れてしまいます。また、清潔な手術環境保持のため、外せるのであれば予め外してきてください。
Q.当日の服装で注意することはありますか?
手術時の着替えはクリニックで準備いたしますので、着替えやすい服装であれば何でも結構です。ただし、手術後は麻酔の影響で眠たさやだるさが生じる可能性がありますので、スニーカーなど歩きやすいお履き物をご準備ください。
▼手術後
Q. 腫れますか?腫れはどのくらい続きますか?
手術後は2~3日間をピークに腫れが生じます。1~2週間程度で不自然ではない程度まで概ね改善します。手術後当日~翌日は枕を高くしてお休みいただくと、腫れが下側(頬)に逃げやすくなり目立ちにくいのでおすすめします。
Q. 腫れ以外にはどのような症状がありますか?
内出血や目ヤニ、違和感、場合によっては軽度の痛みが生じますが、約2週間で徐々に改善します。
Q. 洗顔やメイク、シャワーはいつからできますか?
手術翌日から洗顔、メイク、シャワーが可能です。
Q. お酒はいつから飲んで良いですか?運動や長風呂は?
腫れのピークが過ぎるまでの3日間程度は避けてください。アルコール摂取や運動、長風呂は血液循環を促進する効果があり、腫れや違和感が強くなったり長引いたりする恐れがありますので、様子を見ながら少しずつ再開してください。
Q. コンタクトレンズはいつから装着できますか?
違和感や目ヤニがある程度落ち着いてから装着してください。数日~1週間程度が目安です。
エグゼクティブドクター料金について
コスメディカルクリニックシンシアでは、院長はじめそれぞれの医師、スタッフの技術向上により、皆様のご要望により近づけるよう努力を重ねてまいりました。
実際に治療を受けた患者様の口コミなどで、大変高い評価をいただいていることで、近年では当院を訪れる患者様が増加しておりますこと、心より感謝いたしております。
その中でもとくに、総院長 又吉秀樹の手術をご希望の患者様が急増し、予約が大変取りづらい状況となりご迷惑をおかけいたしております。
当院では、患者様お一人おひとりと真摯に向き合いながら、患者様にとって一番最善の方法を見出し、じっくりと治療を行ってまいりたいと願っております。
また時間を短縮したり、手術の内容を簡素にするなどで患者数の増加を図るのではなく、現状のクオリティを維持したまま、さらに質の高い施術・サービスを提供し続けたいという考えを強く持っております。
上記の理由から、令和2年5月1日以降の手術日より、やむを得ず「エグゼクティブドクター料金(又吉院長による手術)」の設定をする運びとなりました。
今後もより一層の向上に努め、皆様に質の高い施術・サービスをご提供できますようスタッフ一同全力で取り組んでまいりますので、何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

ワンランク上の技術で特別な美容医療を
エグゼクティブドクター(総院長 又吉秀樹)による
目の下のクマ・たるみ取り術
◆経結膜脱脂術 23万円
◆経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入術 28万円
◆経結膜脱脂術+マイクロコンデンス
リッチファット注入術 43万円
オプション:中顔面などへのmCRF注入 + 50,000円~要相談
コスメディカルクリニックシンシア総院長の又吉秀樹が、豊かな経験と数々の症例に基づきハイレベルな技術での手術を行います。
時間短縮や手術内容を簡素にするなどで患者数の増加を図るのではなく、現状のクオリティを維持したまま、さらに質の高い施術・サービスを提供し続けたいという考えから設定されたのが「エグゼクティブドクター料金」です。
仕上がりが美しいと話題で人気殺到中の又吉院長の手術をどうぞご体験ください!
施術料金
※表示価格は全て税別です
施術名 | 通常料金 | エグゼクティブ ドクター料金 |
---|---|---|
経結膜脱脂術 | 200,000円 | 230,000円 |
経結膜脱脂術 + 眼窩脂肪注入術 |
250,000円 | 280,000円 |
経結膜脱脂術 + マイクロコンデンスリッチファット(mCRF)目の下注入術 |
400,000円 | 430,000円 |
オプション | |
---|---|
mCRF注入(中顔面など) | +50,000円~ 要相談 |
静脈麻酔 | 30,000円 |
- ※エグゼクティブドクター料金とは、又吉院長による手術の場合の料金です。
- ※渋谷院限定のキャンペーン併用はできませんのでご注意ください。