シンシアドクター解説、医療脱毛コラム

ドクターによる医療脱毛コラム

2024.02.06

脱毛サロンはなぜ安い?その理由は?

現在ネットなどでも色々な脱毛サロンの宣伝を目にするかと思います。
例えば(両脇脱毛○○円)など。目を疑うような低価格なプランが紹介されています。

なぜそんなに安いのか?脱毛サロンと医療脱毛の差はなんなのか?それについて説明していきたいと思います。

○脱毛サロンには医療従事者がいない

クリニックでは医師、看護師が働いています。そのため、もし万が一脱毛後にトラブルになっても適切な処置や薬を処方することができます。一方エステサロンには医療従事者はいません。その分人件費を安く抑えることが可能となりますが、何かあった場合は当然ながら治療は行うことはできません

○サロンでの脱毛は回数がかかる

医療脱毛で使用するレーザーは医師免許がないと買えません。その分照射パワーも強く、脱毛の効率が上がりやすいため治療回数は少なくて済みます。一方、エステではレーザーは使えませんので効果の弱い光脱毛などを使用しています。その分回数が多くかかります。そのため1回の施術料金は安いですが回数が多い分最終的には高額になりやすいです。

○利益重視のカウンセリング

医療脱毛では医師によるカウンセリング診察があります。
脱毛サロンには医師も看護師もいませんのでエステティシャンまたはカウンセラーがカウンセリングを行います。

医師であれば診察を行い適切な施術が行えますが、脱毛サロンではそれはできません。ではサロンでは何が行われるか?

そもそも歩合制がほとんどですので、自分の給料を上げるために高額なコース契約を勧めてくるのが通常です。

お試し脱毛ならサロンでもいいのでは?とお考えの方がいましたら、それも危ないです。そもそもサロンですと数回の施術では効果も上がりませんし、その際に強引に高額コースの契約をさせようと勧誘し、契約するまで帰してくれないケースも…

コスメディカルクリニックシンシア渋谷院4階では、患者様に無駄な費用をかけさせたくないという思いから都度払いのみの医療脱毛を行っております。

脱毛をお考えの方はぜひご利用ください。

ページの先頭へ
ご予約はこちらから