削除吸引法 フォーミュラシェーバーシステム(クワドラカット後継)で体に優しいワキガ治療

Body ― 体のお悩み ―

ワキガ治療 ベイザー+削除吸引法
ベイザー・フォーミュラシェーバーシステム

ベイザー波で吸引しやすい状態をつくることで、フォーミュラシェーバーシステムのメリットをさらに活かす治療

汗腺が除去しやすく、体への負担は小さくてダウンタイムも短い

ワキの下に開けた7mm程度の孔から先にベイザー波で汗腺を溶解して、その後特殊な器具を差し込み、
お粥状の汗腺を削ながら吸引します。
体への負担が小さく、手術時間も短い当院おすすめの治療です。

渋谷院限定治療

今月のおすすめメニュー

このようなお悩みは ありませんか?

  • 自分がワキガだと自覚していて、治したいと考えている
  • 子供のワキガを治したい
  • 手術後の傷跡が気になる
  • 長時間の手術は受けたくない

ワキガ治療 ベイザー・フォーミュラシェーバーシステム

ベイザーとは

ベイザーは吸引する機械ではなく、吸引する前に固体の状態となっているアポクリン汗腺を構成している「細胞同士のつながり」を壊して、皮膚の下でお粥状にしてしまう機械です。
周りの組織を傷つけずに、より綺麗でスムーズに吸引することが可能になります。

ベイザーは超音波振動により、皮下組織を取り巻く繊維や血管、神経を温存しながら汗腺を強力に溶解し、カニューレで優しく吸引除去する機械です。
従来の方法に比べ、術後の出血や腫れ、痛みが少なくダウンタイムが短いといわれています。
また溶解の効率が非常に高いため、通常の削除吸引よりも除去率を高くすることができます。

ベイザーとは

ワキガとは

ワキガ臭発生の原因

ワキガは、医学的に「腋臭症」や「アポクリン臭汗症」と呼ばれています。
私たちの体は、「エクリン汗腺」、「アポクリン汗腺」という2種類の汗腺から汗を分泌しています。
エクリン汗腺からでる汗は、無臭でさらっとしていて少し塩分を含んでいます。私たちが日中よくかいている汗のことです。
アポクリン汗腺からでる汗は、少し粘り気があり、タンパク質や脂肪、色素などを含んでいます。
エクリン汗腺が全身に分布しているのに対し、アポクリン汗腺は、ワキの下、外陰部、肛門周辺、乳輪、外耳道など特定の部分だけに存在します。
アポクリン汗腺からでる汗も、汗自体の臭いがあるわけではないのですが、汗に含まれているタンパク質や脂肪が細菌によって分解されると強い臭いが発生します。この臭いの元(アポクリン汗腺から出る汗)が、エクリン汗腺からでる汗によって脇全体に広げられて、ワキガの臭いとなっているのです。
ワキガは遺伝性が高く、両親のうちの1人がワキガの場合、そのお子様は50%以上の確率で遺伝するといわれています。

ワキガの可能性が高い方

下記に心当たりのある方は、ワキガかもしれません。心配な方はぜひ一度ご相談ください。

耳垢が湿っている

外耳道には、エクリン汗腺が存在しません。そのため耳垢に湿り気があるのは、アポクリン汗腺から分泌された汗による可能性が高いと考えられます。

汗をかくと衣服に黄ばみができる

アポクリン汗腺から出る汗が、タンパク質や脂質、糖質、アンモニア、鉄分などの粘り気のある物質を含み、これが洋服につく事によって黄ばみます。

家族にワキガの人がいる

ワキガ体質は遺伝するもの。一方の親がワキガなら50%、両親ともにワキガなら75%の確率で遺伝します。

まわりから 臭いといわれる

まわりの人に指摘されたことのある方は、ワキガの可能性が高いです。

お子様のワキガについて

遺伝が原因でお子様がワキガになる確率は高いと言えます。
しかしながら、第二次性微の時期には、ニオイの原因のアポクリン汗腺が一気に発達するため、それにより臭いが増加している可能性もあります。
アポクリン汗腺が活性化している第二次性微の時期までは、お子様の体はまだ発達の途中ですので、この時期に手術を行ったとしても、またアポクリン汗腺が発達してきてしまい再発する可能性があります。

この時期の汗臭は、親が過剰に反応することなく、お子様にも優しいデオドラント石鹸やクリームなどを使用したりして、見守ることをおすすめします。
第二次性微が終わり(15歳頃)、ワキ毛が生えそろった頃であれば、治療を検討しても良いと考えます。
負担が少なくお子様の体にも優しいワキガ治療法として「ベイザー・フォーミュラシェーバーシステム」がありますので、心配な方はぜひ一度ご相談ください。

ベイザー・フォーミュラシェーバーとは

ワキガの原因となる「アポクリン汗腺」をベイザー波で溶解し、その後、削除吸引法であるフォーミュラシェーバーシステムで削除・吸引する最新のワキガ治療法です。剪除法(切開法)と同等の効果が期待できます。
ベイザー・フォーミュラシェーバーでは、ワキの下の上腕側の皮膚を7mm程度切開します。
剪除法の切開が通常4~5cmですので、小さな切開で、手術後もそれほど目立たなくなります。
手術後の圧迫も短く切開箇所も通常より小さいため、ワキガ治療の中でも身体に優しいとされる治療です。

ベイザー・フォーミュラシェーバーベイザー・フォーミュラシェーバー

ベイザー・フォーミュラシェーバーの特徴

特徴1.アポクリン汗腺の除去率が高い
ベイザー・フォーミュラシェーバーシステムはアポクリン汗腺をベイザー波で溶解。溶解した汗腺を優れた除去効果のあるフォーミュラシェーバーシステムで吸引除去するため、切開して直視下に行う手術に匹敵する除去が可能となっており再発リスクが大幅に抑えられます。
特徴2.ベイザー波で汗腺を溶解
事前にベイザー波で汗腺をお粥状吸いやすい状態にすることで周辺組織を傷つけないため身体へのダメージがより少ない。
特徴3.傷跡が小さい
使用する器具の管に併せて、ワキの下の切開が7mm程度ですむ。 (剪除法はワキの下の切開が4~5cm)
切開部分が小さいので、傷跡も小さく半年後には殆ど目立たなくなります。
また皮膚の質感の低下のリスクも切開を伴う手術よりも少なくなっています。
特徴4.手術後の傷跡圧迫が短く回復が早い
傷跡が小さいので圧迫の日数が短くてすみ、回復が早くなります。
特徴5.手術時間が短い
両ワキの治療は約1時間半(剪除法は1時間半~2時間)

ベイザー・フォーミュラシェーバーの治療方法

シンシアでは、ベイザーを脂肪吸引時にも使用しています。ベイザーがどの様なことをするのか、動画をご覧ください

術後

術後は患部を固定します。
できるだけ安静にしてワキに負担をかけないようにしていただきます。

剪除法(皮弁法)の治療の術後

もっと詳しく知りたい方はワキガ専門サイトをご覧ください。

注意事項

施術時間 1時間半
痛み 麻酔を使用するため手術中の痛みはありません。
傷跡 切開は4~5mm程度のためほとんど分かりません。
内出血 1週間程度気になる場合があります。
シャワー 翌日からは傷を擦らなければ、シャワーは可能です。
固定 術後は、翌日までしっかり固定する必要があります。

副作用・リスク

  • 効果・実感には個人差があります。
  • 術後出血:出血して腫れた状態になると痛みや広範囲な出血斑を生じます。
  • 手のむくみ:ワキの圧迫で一時的に生じることがあります。
  • 知覚異常:ワキや手指・上腕に知覚低下や知覚過敏が一時的に生じることがあります。
  • テープかぶれ:皮膚に発赤・水疱・色素沈着を生じることがあります。
  • 漿液腫:術後少し経ってから黄色い透明な液が皮下に溜まることがあります。
  • 皮膚の血行障害:手術範囲が広い、術後出血した、再手術であるなどや、喫煙や肥満体形によって皮膚に血行障害が起きると、水疱・表皮剥離・皮膚潰瘍・傷が開くなどが生じるリスクがあります。
  • 創感染:細菌感染して化膿する状態
  • 皮下硬結:皮下が部分的に、あるいはスジ状に硬くなることがあります。
  • 拘縮:皮膚にシワが寄って硬くなり、突っ張り感が出ることがあります。
  • 肥厚性瘢痕:傷跡が赤く硬く盛り上がることがあります。
  • 色素沈着:術前からある場合や体質によっては残ることがあります。
  • 代償性発汗:多汗症を伴っている場合、術後に他の部位からの汗の量が増えることがあります。
  • 麻酔薬に対するアレルギーなどの異常反応
  • 内服による薬疹・胃部不快感・下痢などや軟膏によるかぶれが出ることがあります。
  • 皮脂の貯留、毛包炎、囊腫形成(感染すると皮下膿瘍)を生じることがあります。
  • 思春期早期でワキ毛がまだ生えそろっていない状態で手術する場合、術後にワキ毛の成長と共にアポクリン汗腺 が再び発達し、腋臭が再発することがあります。臭いが強ければ再手術が必要になります。

治療を受けられない方

  • 妊娠中の方・妊娠の可能性がある方
  • 術後すぐに肉体労働をしないといけない方
  • 血が止まりにくくなる薬、血液をサラサラにする薬を服用されている方
  • これまでに局所麻酔でアレルギーなどの問題の起きた方
  • 肩が挙がらない方

施術の流れ

ご予約~手術日前日まで

ご予約

患者様を極力お待たせしないよう、当院は完全予約制となっております。
ご予約は、メールフォーム、LINE、お電話にて承っております。

銀座院 渋谷院

※厚生労働省の指導によりカウンセリングと手術日は別日に行っています。
海外にお住まい等の理由でご来院できない場合は、術前にお写真や身長・体重、血液検査の結果などをメール・LINEでお知らせいただいた上で、治療を検討していくメールカウンセリングも用意しています。
メールによるカウンセリングでは、実際に触診ができない状態での手術となります。各種デメリットもありますのでまずはご相談ください。

受付・診察・カウンセリング

受付は当院スタッフが対応いたします。
カウンセリングを行う前に、問診票をご記入いただきます。(カウンセリングは、手術を行う医師が直接対応いたしますのでご安心ください。)
問診票の記入が終わりましたら更衣室にて着替えをしていただきます。

カウンセリングでは、ワキ部分を実際に見せていただいたり触診を行い、患者様の状態を把握します。
この時あなたのワキの臭いをガーゼ等で確認し、その程度を客観的に診断します。その上で保存的な療法で行くのか、ある程度のダメージ覚悟で手術を行うのかを一緒に考えます。

受付スタッフによる補足説明

医師によるカウンセリングの後は、ご希望に応じて受付スタッフがご不明点や料金などの質問を承ります。
受付スタッフがお答えできない専門的な内容は、更に医師に確認しお答えいたしますのでご安心ください。
※当院では、通常の美容外科にありがちな医師が説明しなかったり、高額な治療をすすめるような行為は行っていませんのでご安心ください。

内容に同意いただき手術をご希望される場合は、カウンセリング当日あるいは後日に、受付スタッフより手術料金、手術日程の調整、手術を受ける際の服装などの説明、また生活に関わることなども詳しく説明します。

予約確定

手術内容、料金など、すべて理解いただいた上で手術をご希望の場合、予約金の持参・振り込みを持って手術予約確定となります。

体調確認

手術数日前にスタッフより電話、LINEにて体調確認を行います。

手術当日

お支払い

手術料金から予約金を引いた残金をお支払いいただきます。
当日の体調や手術部位の確認を行うとともに、最終的な質問などをお受けします。

マーキング

皮膚の切開線や汗腺を除去する範囲のマーキングを行っていきます。

麻酔

手術箇所に局所麻酔を行います。静脈麻酔を併用します。

手術

ワキの上腕側の皮膚に、7mm程度小切開します。
切開部に専用の金属棒を差し込みベイザー波で細胞を溶解します。
フォーミュラシェーバーシステム専用のカニューレを挿入し、お粥状になった汗腺を削除・吸引していきます。
皮膚が浮かないように皮下組織と皮膚を関連付けた縫合固定をします。原則としてドレーンを挿入します。


術後

創部を固定します。
手術後は1~2時間程お休みしていただいてから帰宅可能です。
手術の当日はできるだけ安静を保ち、ワキに負担がかからないようにしてください。

よくある質問

Q. ニオイは完全になくなりますか?

皮膚の裏側に存在するアポクリン汗腺を除去しますがごく一部が真皮内に残ることや皮脂腺から分泌される皮脂の臭いが残るため、臭いが完全になくなるわけではありません。

Q. 多汗症にも効果がありますか?

水汗をかくエクリン汗腺の働きも弱くなってワキ汗が減る効果も期待できます。

Q. 何歳から手術は可能ですか?

小学生くらいから手術は可能ですが、体格や本人の意志の程度など、総合的に判断しなければなりませんので、医師にご相談ください。

Q. 手術跡は残りますか?

切開線が小さく、ワキのシワに沿って行うためほとんど目立ちません。

Q. 腕が動かなくなったりしないかとても心配です。

術後に圧迫固定(2~3日)をする関係で、腕が一時的に上がりづらくなりますが、固定抜去後は若干引きつる感じが残るものの、徐々に解消去れます。

Q. 手術痕は残りますか?

ワキガ手術による治療は手術痕が残りますが、ベイザー・フォーミュラシェーバーシステムは傷跡が小さく目立ちません。

Q. 仕事復帰にはどれ位かかりますか?

術後の回復は剪除法(皮弁法)と比べると、回復が早いのが特徴です。
創部の圧迫を1日~2日行います。
2~3日程度で復帰可能ですが、1週間程度、日常生活に制限がかかります。

施術料金

ベイザー・フォーミュラシェーバーシステム ※渋谷院のみ
両ワキ 300,000円 
(税込 330,000円)

シンシア公式アカウント

銀座院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia

渋谷院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia
page up