Body ― 体のお悩み ―
- 銀座・渋谷の美容外科 シンシア TOP >
- 診療のご案内
- > 体のお悩み/ベイザー®×アキーセル 脂肪吸引
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引
ベイザー®とアキーセルの
コンビネーションで
2つの機器のメリットを最大限に活かした
脂肪吸引
脂肪吸引で美しい仕上がりを実現するのは、80%が医師の実力
アキーセルの前に、ベイザー®で脂肪を柔らかくして吸引しやすい状態にします。
吸引にはアキーセルの細いカニューレを使うため、体への負担は少なく、仕上がりも滑らかです。
脂肪吸引の匠が、あなたの中に隠された美しいボディラインを引き出します。
このようなお悩みは ありませんか?
- もっとも効果のある脂肪吸引をしたい
- 安全性のある治療を受けたい
- 広い範囲の脂肪吸引をしたい
- 吸引した脂肪で豊胸などの脂肪注入をしたい
- 治療後のダウンタイムをなるべく早く済ませたい
症例写真
顔
術前
術後半年
二の腕・腕まわり
術前
術後3か月
お腹・腰まわり
術前
術後半年
太もも・お尻
術前
術後1年
下腿・ふくらはぎ
術前
術後1年
全身
術前
術後7か月
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引とは
ボディラインを立体的にデザインすることができる唯一の脂肪吸引法

ベイザー®は脂肪を吸引する機械ではなく、脂肪を吸引する前に、固体の状態となっている脂肪”組織”を構成している「脂肪細胞同士のつながり」を壊して、皮膚の下でお粥状にしてしまう機械です。
アキーセルは、人間では不可能な微細な振動(前後運動)を発生させ、通常よりはるかに細い吸引管の小さな穴からの脂肪吸引を可能にする機械です。
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引では、ベイザーによって滑らかになった脂肪を、アキーセルの細いカニューレで高速な振動を加えながら吸引します。
吸引する前に脂肪をお粥状に柔らかくしていれば、固体のままの脂肪を削り出すよりも、より多くより繊細に、凹凸の少ない仕上がりにすることが可能ですし、細い吸引管も使いやすくなります。
ベイザー®とアキーセルを組み合わせて用いることで、周辺組織へのダメージが最小限となり、身体に負担となる痛みと内出血を大幅に抑えることができます。
「ベイザー®×アキーセル」は、治療時間もダウンタイムも短い、身体への負担も軽減する画期的な脂肪吸引なのです。
ベイザー®×アキーセル 脂肪吸引の特徴
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引の
施術の流れ
麻酔液(チューメセント液)を皮下脂肪の層に注入

脂肪組織は一つ一つの脂肪細胞がルーズに結合しています。
ここに止血剤入りの麻酔液(チューメセント液)を皮下脂肪層に注入し、麻酔液を皮下脂肪層に充満させます。
ベイザー波で皮下脂肪層を遊離・乳化

吸引の前に脂肪組織でベイザー波を流すことで脂肪細胞の結合を外し、脂肪組織をを遊離・乳化しお粥状にします。
索状組織、血管、神経組織は、傷つけることなく温存されるため、内出血も軽減されます。
吸引管(カニューレ)で吸引

アキーセルは通常の脂肪吸引で使用する吸引管よりもはるかに細いというメリットがあります。
皮下組織や血管などのダメージが少ないため痛みや内出血が少なくダウンタイムが更に短くなります。
タイトニング(引き締め)効果で皮膚をたるませない

索状組織が温存されているため、皮膚と周辺組織の関係が良好で、バランスよく収縮が起こります。
施術後でも表皮がたるむことなくタイトニング(引き締め)効果が現れます。
ベイザー®×アキーセル脂肪吸引と他の脂肪吸引との比較
種類 | 1通常の脂肪吸引 ※当院では採用して おりません。 |
2.アキーセル (Aquicell) 単独 ※当院では採用して おりません。 |
3.ベイザー® (VASER Lipo) 単独 |
おすすめ! 4.ベイザー® (VASER Lipo) 脂肪吸引 + アキーセル (Aquicell) 組み合わせ |
---|---|---|---|---|
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
脂肪組織の吸入 | 個体のまま | 個体のまま | 分解しお粥状 | 分解しお粥状 |
吸引管 (カニューレ) |
比較的太い | かなり細い | 普通 | かなり細い |
痛み | 少し強い | やや少ない | やや少ない | やや少ない |
内出血 | やや多い | 少ない | 少ない | 少ない |
脂肪注入適性 | おすすめしづらい | 良好 | 良好 | かなり良好 |
もっと詳しく知りたい方は
脂肪吸引専門サイトをご覧ください。
注意事項
施術時間 | 施術の範囲により異なります。 |
---|---|
痛み | 麻酔を使用するため手術中の痛みはありません。 個人差はありますが術後に3日~4、5日程度痛みが出ることはあります。 |
内出血 | 術後に内出血を生じます。完全に消えるまで2週間程度かかります。 |
腫れ | 術後に腫れを生じます。引くまでは2週間程度かかります。 |
メイク | 当日から可能です。(顔の脂肪吸引以外) |
洗顔 | 当日から可能です。 |
入浴 | 通常2回目の診察の翌日(術後6~8日)から可能です。 |
シャワー | 通常1回目の診察の翌日(術後2~4日)から可能です。 |
その他の注意事項
- 術後は圧迫用のコルセットなどを着用してお帰りいただきますので、着脱しやすいゆったりした服装でご来院ください。
- 手術後2~3日間程度、包帯で圧迫固定します。その後数か月サポーターやコルセットなどを着用して圧迫していただきます。(顔は圧迫しません)
- 手術当日は車の運転など危険を伴う作業はできません。
- 腫れ、内出血等によるいわゆるダウンタイムはその程度、受け止め方、周囲の受け止め方に大きな個人差がありますので大切な予定は余裕を持っていれるようにしてください。
- 術後は皮膚と深部組織の関係を良くするためストレッチとマッサージをおすすめします。
副作用・リスク
- 個人差がありますが施術後は数日から数週間程度、痛み、だるさ、内出血などを生じます。
- 吸引量が多い場合や動脈からの出血が見られた場合貧血になる場合があります。程度が強い場合には入院・輸血が必要な場合もありえます。
- 吸引部分の触覚の変化がしばらく見られることがあります。
- 麻酔の覚醒には個人差があり、術後のふらつき、気分不快、不穏などが見られることがありえます。
- 色素沈着や皮膚の固さ、皮膚の凸凹が生じる場合があります。
- ごく稀なケースですが感染症や肺塞栓などの重篤な合併症を起こす場合があります。
- 効果の程度、実感、満足度には個人差があります。
ベイザー®とアキーセルを併用することで、より高い仕上がりに!
ベイザー®とアキーセル脂肪吸引を併用することで
細かい部分の脂肪もキレイに吸引できる!
通常の脂肪吸引ではできない美しい仕上がりが実現します!
ベイザー®×アキーセル 脂肪吸引
アキーセルの前に、ベイザーで二の腕(上腕)の脂肪を柔らかくしているところです。
先に柔らかくしておくことで、アキーセルの性能をより活かすことが可能となります。
VASER波(36KHz)の超音波振動により、索状組織・血管・神経組織を温存しながら脂肪組織をかつて無いレベルで遊離・分解。
お粥状になった脂肪組織をアキーセルの細いカニューレを使用して吸引します。
細いカニューレを使うことで、皮下の組織や血管のダメージを最小限にでき、内出血や吸引時の痛みも更に抑えることができます。
通常の脂肪吸引
脂肪吸引特有の麻酔液を患部に注入。陰圧をかけ吸引管で吸引。(当院では採用しておりません。)
普通の脂肪吸引で体の吸引を行う場合には、通常3mmか4mmの脂肪吸引管を使用します。
医師にもよりますし、部位あるいは脂肪の付き方にもよりますが、繊細な部分は3mm、太ももなどで太い場合は4mmでざっと吸って3mmで仕上げるというのがスタンダードです。
あまり細い吸引管だと、人間の手の前後運動ではいつまで経っても充分な吸引量とならないので、ある程度の吸引管の太さと穴の大きさが必要になります。
施術の流れ
ご予約~手術日前日まで
ご予約
患者様を極力お待たせしないよう、当院は完全予約制となっております。
ご予約は、メールフォーム、LINE、お電話にて承っております。
※厚生労働省の指導によりカウンセリングと手術日は別日に行っています。
海外にお住まい等の理由でご来院できない場合は、術前にお写真や身長・体重、血液検査の結果などをメール・LINEでお知らせいただいた上で、治療を検討していくメールカウンセリングも用意しています。
メールによるカウンセリングでは、実際に触診ができない状態での手術となります。各種デメリットもありますのでまずはご相談ください。
受付・診察・カウンセリング
受付は当院スタッフが対応いたします。
カウンセリングを行う前に、問診票をご記入いただきます。(カウンセリングは、手術を行う医師が直接対応いたしますのでご安心ください。)
問診票の記入が終わりましたら更衣室にて着替えをしていただきます。
カウンセリングでは、気になる部分を実際に見せていただいたり触診を行い、患者様の状態を把握します。
お悩みやご希望をうかがった上で、現在の状態を考慮し、行うべき治療の方法やリスクなどを詳しく説明します。
受付スタッフによる補足説明
医師によるカウンセリングの後は、ご希望に応じて受付スタッフがご不明点や料金などの質問を承ります。
受付スタッフがお答えできない専門的な内容は、更に医師に確認しお答えいたしますのでご安心ください。
※当院では、通常の美容外科にありがちな医師が説明しなかったり、高額な治療をすすめるような行為は行っていませんのでご安心ください。
内容に同意いただき手術をご希望される場合は、カウンセリング当日あるいは後日に、受付スタッフより手術料金、手術日程の調整、手術を受ける際の服装などの説明、また生活に関わることなども詳しく説明します。
予約確定
手術内容、料金など、すべて理解いただいた上で手術をご希望の場合、予約金の持参・振り込みを持って手術予約確定となります。
体調確認
手術数日前にスタッフより電話、LINEにて体調確認を行います。
手術当日
お支払い
手術料金から予約金を引いた残金をお支払いいただきます。
当日の体調や手術部位の確認を行うとともに、最終的な質問などをお受けします。
術前撮影、術後説明など
手術室に移動したら、手術着への着替え、術前の写真撮影、看護師による体調確認、術後の生活・服薬指導などが行われます。
マーキング
担当医師がマーキングを行います。
麻酔
静脈麻酔点滴を開始します。
点滴が開始して数分で眠くなります。
以後手術中は、痛みも意識も完全に取り除く持続静脈麻酔で麻酔をします。
手術
ベイザー®を使用した脂肪吸引手術を行います。
皮膚の目立たない場所に小さい吸引孔を作ります。この吸引孔にはスキンプロテクターを使用して傷口を保護します。
手術範囲に局所麻酔を行います。(Tumescent法)局所麻酔をすることで脂肪の膨らみが起き柔らかくなるため、吸引に適した状態になります。
更に、この局所麻酔には血管を収縮する薬剤も加えられているので、出血の軽減につながります。
脂肪をベイザー®で溶解します。
ベイザーで溶解された脂肪を、もっとも適した太さのカニューレあるいはアキーセル(オプション)を使用し脂肪吸引をしていきます。
手術後
手術が終了すると、10分程度で麻酔より覚醒します。
覚醒してしばらくは、眠さ、だるさが残っていますので、通常1から2時間程度、手術室あるいは回復室でゆっくりと休みます。
同時進行で、看護師による圧迫固定や残った局所麻酔薬などの絞り出しなどの処置を行います。
帰宅
体力が回復したら帰宅します。
帰宅の際にスタッフよりお薬の説明・術後診察の予約の確認をさせていただきます。
アフターケア
【手術翌日~3日後】
術後のチェックのために1回目の診察・処置があります。
【5~7日目】
2回目の診察・処置があります。
その後は1か月、3か月、半年、1年目の診察があります。
心配なことがあるときなどは、必要に応じてご来院ください。適宜医師が診察・処置をします。
●圧迫固定について
内出血を抑制するためのサポーターによる強めの圧迫固定は、1回目の診察までです。(1回目の診察は翌日から3日目)
その後は弾性ストッキングなど脂肪吸引用の装具を購入(あるいは同等品をご自身で用意)して使用していただきます。
およそ1か月程度使用することをおすすめします。なお顔(頬・アゴ下)の脂肪吸引に関しては圧迫固定は必要ありません。
●腫れ・内出血・脂肪吸引の完成の時期について
腫れ・内出血のピークは3~7日ほど、またおよそ2週間程度でかなり改善します。
細くなったという実感は、一般的には1か月位から得られます。またその後も半年~1年位かけて、引き締まっていきます。
早い回復のため軽いマッサージとストレッチを行っていただきます。強いマッサージは局所の炎症を引き起こし逆効果となりますので必要ありません。
また、インディバトリートメントも効果がありますのでご検討ください。
スポーツは、本人のできる範囲で積極的におこなったほうが回復が早いです。
●インディバトリートメントについて
インディバという高周波治療器を使用して、人体深部の温度を上昇させることで静脈・リンパ管を拡張します。
これにより術後のむくみでうっ滞した血液やリンパの流れを改善し、腫れと内出血を早く治します。また、だるい感じや痛みの改善にも役に立ちます。
インディバは、腫れの強い2週間以内が特におすすめなのですが、完全回復となる数か月間は定期的にお受けになることをおすすめいたします。
通常の生活においても、インディバはセルライトや老廃物の除去、内分泌系や自律神経を整え免疫を高める効果があります。
痩せにくくなってしまった体質を改善し(代謝の改善)、血流やリンパ流の促進、自律神経の活性化、硬くなってしまった筋肉の緊張緩和、疼痛緩和、肌の再生、内臓脂肪燃焼など色々な効果を持っています。
よくある質問
Q. 傷口はどのくらいの大きさになりますか?
7mm程度の小さい傷になります。
この傷は数か月かけてかなり目立たなくなりますが、まったく無くなるわけではありません。
Q. 固定は必要ですか?
術後すぐは固定しますが、その後の固定は血流が悪くなってしまうためしません。
固定を外したあとは、着圧ストッキングやサポーターを着用していただきます。
※クリニックでの販売は、着圧ストッキングのみの販売となりますのでご注意ください。
腹部などを吸引する場合は、ボディースーツが必要になりますので、その際はお手持ちのものを持参いただくか、ご自身でご購入をしていただきます。
Q. 仕事はどれくらい休んだほうがいいですか?
術後は腫れや痛みがございますので、腹部・大腿などの大きな部位では2~3日を目安にお休みを取っていただいた方がよろしいかと思います。
上腕や下腿などの小範囲の吸引では、翌日より仕事可能な方が多いです。
お顔に関しては、マスクと化粧で隠していただければ隠れますが、使用できなければ1週間程度とお考えください。(内出血の程度によります。)
Q. 脂肪吸引に合併症、副作用はないですか?
一般的に脂肪吸引の合併症といわれるものには、凸凹感や色素沈着などがあげられますが、正常な経過の範囲内で表れるものもあります。
また、痛みや内出血、腫れなども正常の経過の中で出現いたします。
Q. ダウンタイムはどれくらいですか?
内出血は2週間程度でおさまります。
1週間程度、強めの筋肉痛のような痛みがあります。
腫れのある期間はおよそ2週間程度で、その後徐々におさまってきます。
Q. どれくらい細くなりますか?
個人差はございますが、かなり細くなったと実感される方が多いです。
完璧にそこにある脂肪を取りきるわけではございませんので、サイズダウン-20cm!!というよりは、まわりの人に細くなった?
と聞かれたり、服のサイズが小さくなるものとイメージしていただければと思います。
Q. 家族に内緒で手術をしたいのですが…
脂肪吸引後は、吸引を行った箇所が安定するまで固定が必要です。
腫れが出ることもあるので、締め付けの少ない洋服を着ていただきます。
手術後、次の診察が終わるまではシャワーも入れません。
ご家族に内緒にするのは難しいかと思いますので、可能であればご家族の協力を得た方がよろしいのではないかと思います。
Q. 痛みはどのくらい?何日くらい続きますか?
痛みの程度と日数は非常に個人差が大きいのですが、およそ3日間痛みが強く1週間で治まると考えていただければと思います。
Q. お風呂・シャワーはいつから入れますか?
シャワーは3日目の診察後から可能です。
入浴は1週間後の診察後からとなります。
Q. 運動はいつから可能ですか?
運動は1週間以降、本人のできる範囲で可能になります。
Q. 手術後必要なものは?
手術当日は、箇所によっても異なりますが、緩めの前開きの服装・サングラス・帽子をお持ちいただきます。
■ 腹部・腰部 …… オールインワンのボディースーツ
■ 大腿部・臀部 …… 膝下まであるガードル・脇が紐のショーツ数枚
Q. 手術後、マッサージは必要ですか?
マッサージにより血流が良くなり回復が早くなるなどの効果がありますので、ぜひ行っていただきたいと思います。
また腹部や内股など皮膚のよれやすい部位は、ストレッチを合わせて行ってください。
Q. 当日、車で来院は可能ですか?
手術後はボーっとしてしまう方もいらっしゃいますので、当日の自動車・バイクの運転はできません。
公共の交通機関を利用してご来院ください。
Q. 手術後は絶対に太らないですか?それと、体重も少なくなりますか?
暴飲暴食をし過ぎない限り、脂肪を取った箇所に関しては太りにくくなると思います。
脂肪吸引は脂肪細胞ごと取ってしまうので、ダイエットのようにリバウンドで以前よりも太くなった!!という事は考えにくいです。
個人差はありますが、体重も少なくなります。
ただし、体重を大幅に落とすことが目的の手術ではなく、ボディラインを整えていくようなイメージをもっていただきたいと思います。
Q. 凸凹なくキレイにできますか?
経験が少なかったり闇雲にとったりすると、強い凸凹を引き起こす可能性があります。
当院では二千例近い経験を持つドクターが、カウンセリングからしっかり・じっくりお話させていただきますのでご安心ください。
Q. 全身麻酔でやるんですか?
当院では全身麻酔ではなく静脈麻酔を行います。
場所に応じて硬膜外麻酔を行っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q. 薬を普段服用してますが、手術してもらえますか?
お薬の種類によりますので、お薬の種類・名前をドクターにお話ししていただければと思います。
Q. 手術後の通院は何回くらいですか?
手術後の通院は、チェックのため2~3回(診察料無料)来ていただいてます。
その時に回復の促進を希望する方は、インディバという温熱治療を行うといいと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q. 手術したのが分からなくなりキレイになれるまでの期間はどれくらいかかりますか?
期間は個人差がありますが、1か月ほどで細くなった実感がわき、半年~1年で引き締まった感が出てきます。
Q. なんでこんなに安いんですか?
広告宣伝費を抑え、少しでもお客様が気軽にできるような価格にさせていただいてます。
その分、サービス・施術の質がおろそかになる事はございませんのでご安心ください。
当院シンシアのシンシアとは誠実という意味があります。
スタッフ一人ひとりの誠実さと、院長の豊富な経験によるカウンセリングと技術でお客様にご満足いただきたく考えております。
Q. たばこ・飲酒は手術に関係ないですか?
たばこは術後の回復に影響ありますので、喫煙は避けていただければと思います。
飲酒ですが、手術前日はやめていただき、手術後は腫れ・むくみが治まるまでは控えた方が無難です。
治療部位
施術料金
頬・アゴ | ベイザー | ベイザー× アキーセル |
---|---|---|
頬 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
アゴ下 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
頬+アゴ下 | 400,000円 (税込 440,000円) |
450,000円 (税込 495,000円) |
二の腕・腕まわり | ベイザー | ベイザー× アキーセル |
二の腕・肩 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
ワキ後ろ・肩甲骨上 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
二の腕・肩+ワキ後ろ・肩甲骨上 | 400,000円 (税込 440,000円) |
470,000円 (税込 517,000円) |
おなか・腰まわり | ベイザー | ベイザー× アキーセル |
上腹部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
400,000円 (税込 440,000円) |
側腹部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
400,000円 (税込 440,000円) |
下腹部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
400,000円 (税込 440,000円) |
腹部全体 | 600,000円 (税込 660,000円) |
700,000円 (税込 770,000円) |
腰部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
400,000円 (税込 440,000円) |
腹部全体+腰部 | 800,000円 (税込 880,000円) |
900,000円 (税込 990,000円) |
腹部 | ||
たるみ取り | 600,000円 (税込 660,000円) |
|
太もも・お尻 | ベイザー | ベイザー× アキーセル |
太もも前部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
太もも内側 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
太もも後部 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
太もも外側 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
お尻 | 350,000円 (税込 385,000円) |
400,000円 (税込 440,000円) |
膝まわり | 200,000円 (税込 220,000円) |
250,000円 (税込 275,000円) |
太もも前部+内側+膝まわり | 600,000円 (税込 660,000円) |
700,000円 (税込 770,000円) |
太もも(片側左右それぞれ)+ お尻+膝まわり |
600,000円 (税込 660,000円) |
700,000円 (税込 770,000円) |
太もも後面+外側+お尻 | 600,000円 (税込 660,000円) |
700,000円 (税込 770,000円) |
太もも全周+お尻+膝まわり | 900,000円 (税込 990,000円) |
1,000,000円 (税込 1,100,000円) |
下腿(ふくらはぎ・足首) | ベイザー | ベイザー× アキーセル |
ふくらはぎ | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
足首 | 300,000円 (税込 330,000円) |
350,000円 (税込 385,000円) |
ふくらはぎ+足首 | 400,000円 (税込 440,000円) |
470,000円 (税込 517,000円) |
オプション | |
---|---|
術後インディバ 30分 1回 施術日から1ヶ月以内の方 |
+5,000円 (+税込 5,500円) |
術後インディバ 30分 1回 施術日から1ヶ月過ぎた方 |
+8,500円 (+税込 9,350円) |
麻酔・処方代 | 40,000~60,000円 (税込 44,000~66,000円) |