毛孔性苔癬で二の腕や太ももなどにできたブツブツはダーマローラーによる治療が効果的

Skin ― 肌のお悩み ―

毛孔性苔癬(ダーマローラー)

皮膚科へ治療に行っても治らない毛孔性苔癬
ダーマローラーでキレイで滑らかな肌へ

毛孔性苔癬の治療は非常に難しく、
皮膚科へ治療に行っても効果のある治療はほとんどありません。
気になるブツブツ正しい治療でキレイな肌を手に入れましょう。

このようなお悩みは ありませんか?

  • 背中や二の腕、ふくらはぎにブツブツがある
  • 毛孔性苔癬(毛孔性角化症)がなかなか治らない
  • 皮膚のザラザラが気になる
  • 加齢で肌にハリがなくなってきた
  • ニキビ跡を改善したい

症例写真

23歳 男性:毛孔性苔癬 4回施術 

  • 23歳 男性:毛孔性苔癬 4回施術 術前
    術前
  • 23歳 男性:毛孔性苔癬 4回施術 術後4回目
    術後4回目
施術内容 ダーマローラー 腕 4回
費用 96,000円
副作用・リスク かなりの皮膚の赤み、腫れ、痛み、内出血がでます。

毛孔性苔癬(たいせん)治療の劇的効果

  • 毛孔性苔癬(たいせん)治療 術前
    術前
  • 毛孔性苔癬(たいせん)治療の劇的効果 術後直後
    術後直後
  • 毛孔性苔癬(たいせん)治療の劇的効果 術後1回目
    術後1回目
  • 毛孔性苔癬(たいせん)治療の劇的効果 術後3回目
    術後3回目
施術内容 ダーマローラー 腕 3回
費用 73,000円
副作用・リスク かなりの皮膚の赤み、腫れ、痛み、内出血がでます。

毛孔性苔癬

毛孔性苔癬とは

二の腕や背中にあるブツブツの正体は、毛孔性苔癬や毛孔性角化症と呼ばれ、皮膚の毛穴に、角化した粟粒ほどの大きさの発疹がたくさんできる皮膚疾患です。
この治療は非常に難しく、皮膚科へ治療に行っても効果のある治療はほとんどないのが現状です。

10代の30~40%ほどに発生する一般的な疾患で、痛みや痒みなど健康的な問題や生活に困る症状はとくにありません。
思春期に最も目立つようになるため、見た目を気にされる方が多いようです。
加齢とともに自然と落ち着いてくるのが一般的で、30代以降にはほぼ目立たなくなります。

発疹の大きさは1~3mm程度ですが、発疹部分の毛穴は徐々に開がって大きくなり、中に角栓が詰まってきます。
悪化すると、赤みのある発疹を伴ったり、色素沈着して肌が黒ずんだりすることもあります。

毛孔性苔癬の原因

毛孔が角化するプロセス

毛孔性苔癬は、毛穴の中にある毛包の角化が通常よりも早いサイクルで起こり続けると起きます。

  • ※角化とは、表皮の最も奥にある「基底細胞」が、有棘細胞、さらに顆粒細胞へと形を変えながら、徐々に表面に押し上げられていく一連の流れのこと。
毛孔性苔癬になりやすい方
  • 家族が毛孔性苔癬
  • 尋常性魚鱗癬(皮膚が乾燥して落屑する状態)
  • アトピー性皮膚炎
  • 肥満体型
毛孔性苔癬のできやすい部位
  • 背中
  • 臀部
  • 太もも
  • まれに体幹や四肢

毛孔性苔癬の治療

毛孔性苔癬の治療

毛孔性苔癬は、年齢を経ると良くなる可能性があるため、治療をせずに「経過観察」と言われることが多い疾患です。
治療するのであれば、下記のような治療をすすめられるのが一般的ですが、どれも効果が弱くキレイな仕上がりにはなりません。

  • サリチル酸ワセリン・尿素軟膏・ビタミンA軟膏
  • 脱毛
  • ピーリング

フラクショナルレーザーも検討の価値がありますが、四肢・体幹ではレーザーの熱損傷が治りにくいことや開ける穴の数が少ないので一番のおすすめはダーマローラーです。

ダーマローラーは効果を出すためには時間も長く、相当な痛みを伴いますので基本的に筋肉注射の痛み止めをおすすめしています。(麻薬性・非麻薬性が選択できます)
クリーム麻酔だけでできるダーマローラーでは、毛孔性苔癬の治療としては不十分です。

施術部位

施術部位

女性の大敵、いや男性でも結構気になるお肌のブツブツ(毛孔性苔癬・毛孔性角化症)は、二の腕だけにできるものではありません。
人によっては、前腕・ふくらはぎ・太もも・背中など色々な場所に出てきて悩みの種になりがちです。

ダーマローラーとは

ダーマローラー

ダーマローラーは、非常に細い針が付いたローラーを、肌の上で転がすことによリ微小な損傷を表皮と真皮に加え、その回復過程で肌を改善させます。
大きく2つの役割があります。

  1. 肌に損傷を与え、その回復過程でより良い肌にしていく
  2. 薬剤を角質層バリヤーをほとんど無視して導入していく

シンシアでは、主に1の方法を行っています。

上記の効果の他に、微小血管が傷つくことにより血管の再構成をし、創傷治癒効果を早める働きをします。
この治療はニキビ跡の改善のみならず毛孔性苔癬(毛孔性角化症)、シワ、たるみ、手術後の瘢痕、妊娠線、肌質の改善にも効果があります。

注意事項

痛み 麻酔をしないと、かなり痛みがあります。筋肉注射による痛み止め(麻薬性・非麻薬性が選択できます)がおすすめです。
腫れ 直後は、かなり赤くなり腫れ上がります。

治療の流れ

カウンセリング

医師が患者様のお悩みの症状をお伺いし、お肌の状態を診察します。
その後、治療方法や効果、副作用、リスクなどを患者様がご納得いただくまでご説明します。

麻酔

麻酔クリームをお肌に塗布します。痛みに敏感な方には、筋肉注射による麻酔も可能です。

施術

極細の針がついたダーマローラーを転がしていきます。

施術後

施術部分は、かなり赤くなります。
3~4日位でだいぶ落ち着き、1週間するとボロボロと皮膚が剥がれ落ち、新しく生まれ変わり始めます。
皮膚の改善の実感は、数週間~数か月かかります。

よくある質問

Q. どんな効果がありますか?

ニキビ跡や色素沈着、セルライトなど真皮に傷つけずにコラーゲン生成を促す、美肌、若返りに効果的です。

Q. 痛みはありますか?

本来のダーマローラーの施術をしっかり行うには、かなり痛みが伴います。クリーム麻酔の他に筋肉注射による痛み止めを行うことで、高い効果を得られます。痛みやダウンタイムの少ない《フラクショナルMEGA導入》は、短い針のローラーを使用して薬剤をお肌に大量に浸透させるので、症状によってはおすすめです。

施術料金

部位
二の腕・前腕 20,000円 
(税込 22,000円)
10,000円 
(税込 11,000円)
下腿(表側 or 裏側) 各20,000円 
(各 税込 22,000円)
太もも(表側 or 裏側) 各20,000円 
(各 税込 22,000円)
背中上(肩甲骨下縁まで) 20,000円 
(税込 22,000円)
背中下(仙骨の上縁まで) 20,000円 
(税込 22,000円)
背中全体 30,000円 
(税込 33,000円)
  • ※ローラー代(4回使用/半年保管)40,000円(税込 44,000円)
  • ※又吉総院長ご希望の場合、1回につき技術料として、+30,000円(+税込 33,000円)

■このページを見た方は、こちらのページも見ています

シンシア公式アカウント

銀座院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia

渋谷院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia
page up