施術・機器別メニュー
- 銀座・渋谷の美容外科 シンシア TOP >
- 診療のご案内
- > 施術・機器別メニュー/メドライトC6
メドライトC6
(QスイッチNd:YAGレーザー)
2つの波長で様々な色素症状を
幅広くカバー
色素の深さや症状に応じて適切な治療が可能
メドライトC6は、瞬間的に皮膚のメラニン色素を選択的・瞬間的に破壊します。
シミや刺青の治療はもちろん、ターゲット周囲の皮膚組織へのダメージが少ないため、
刺激に弱いとされる肝斑に対する治療も可能なレーザーです。
このようなお悩みは ありませんか?
- 傷跡を残したくない
- 肝斑を効率的に短期間で治療したい
- 炎症後色素沈着(時間が経ったもの)で悩んでいる
- シミ、くすみをなくして、明るい肌にしたい
- 体に負担をかけず刺青を除去したい
症例写真
肝斑の治療にレーザートーニング・・・本当に効くんです(o^-')b 8回施術後
術前
術後2か月
施術内容 | レーザートーニング+ビタミンCイオン導入+トラネキサム酸イオン導入 5回 |
---|---|
費用 | 50,000円 |
副作用・リスク | 赤み、ピリピリ感、熱感、乾燥がでることがあります。 |
【美容皮膚科の超基本】顔の目立つシミに一発でサヨウナラ【Q-スイッチYAGレーザー】
術前
術後2週間
施術内容 | QスイッチYAGレーザー |
---|---|
費用 | 10,000円 |
副作用・リスク | 赤みやかさぶたがでます。日光に当てたり、こすったりすると、一過性の色素沈着(炎症後色素沈着)を認めることがあります。ケロイド体質や肥厚性瘢痕が出やすい方は注意が必要ですので、お申し付けください。 |
【すっきり】顔の巨大なシミ除去 Q-スイッチYAGレーザー
術前
術後1か月
施術内容 | QスイッチYAGレーザー |
---|---|
費用 | 10,000円 |
副作用・リスク | 赤みやかさぶたがでます。日光に当てたり、こすったりすると、一過性の色素沈着(炎症後色素沈着)を認めることがあります。ケロイド体質や肥厚性瘢痕が出やすい方は注意が必要ですので、お申し付けください。 |
メドライトC6(QスイッチNd:YAGレーザー)
メドライトC6(QスイッチNd:YAGレーザー)とは

メドライトC6とは、米国Combio社の治療機器で、肝斑やさまざまなシミの改善ができるようになったQスイッチYAGレーザーです。
従来の機器では、肝斑や一部のシミへのレーザー治療は、メラノサイトを活性化させてしまい、かえって症状を悪化させる可能性があるため禁忌とされていましたが、メドライトC6 のレーザートーニングという機能を使用すれば、わずかな出力を均等にしながらレーザーを照射することができるため、メラノサイトを活性化させることなく肝斑やシミを治療できるようになりました。
2つの波長で幅広い適応をカバー

メドライトC6は1064nmと532nmの2つの波長を搭載し、症状に応じて使い分けることにより、幅広い適応に対応します。1064nmはメラニン色素に穏やかに吸収され、深い侵達深度が得られます。532nmは、メラニン色素への吸収が非常に高く、浅いターゲットに対して効率よく作用します。
それぞれの波長ができる治療
532nm
532nmの可視領域(緑色)のレーザー光は、メラニンや赤系インクに吸収されやすい特性があり、メラニンによる色素性病変部や赤系のインクの除去に適しています。
シミなどの表在性色素斑の改善
表在性色素疾患の治療では、メラニンへの吸収が高く、表皮の色素を効率良く加熱・破壊させることができる532nmの波長を用います。トップハット型ビームでのホットスポットのない均一なエネルギー分布により、早い術後治癒と色素沈着などのトラブルの少ない治療を実現します。
赤色のタトゥー除去
赤色の刺青除去にも非常に優れた効果を発揮します。 赤みがなくなってから追加した方が高い効果を見込めます
1064nm
1064nmの近赤外域のレーザー光は、暗色(黒/青)色素性病変部の除去や黒系のインクの除去に適しています。
肝斑の改善(レーザートーニング)
1064nmの波長で低出力照射をする治療法により、穏やかな加熱でメラニン色素を非侵襲的に除去し、炎症による増悪や色素沈着を抑えながら症状を改善していくことができます。最大10Hzの高速連射により、全顔にわたる広範囲の治療も素早く行えます。
深在性色素斑・タトゥー除去
深在性色素疾患のレーザー治療では、真皮の病変部に光を到達させるために輝度の高い光を用いる必要があります。メドライトC6は、深部侵達性の高い1064nmの波長に加え、Qスイッチの採用により極めて高いピークパワーを得られるため、深部疾患の病変部にも十分に必要なエネルギーを与えることができます。 超短発振のレーザー光線を利用することで正常組織(皮膚組織)をなるべく傷めず、刺青染料のみを選択的に燃焼あるいは粉砕させ、刺青状態を取り去っていきます。
メドライトC6(QスイッチNd:YAGレーザー)の特長
均一性の高いトップハット・ビーム

旧来のQスイッチNd:YAGレーザーでは、ビーム中心部のエネルギー密度が高く、辺縁部になるに従い低密度になるガウシアン・ビームといわれるエネルギー分布が主流でした。メドライトC6は、独自の技術によりビーム全域にわたりエネルギー密度が均一なトップハット・ビームを実現し、均一でムラの少ないビームプロファイルにより、術後治癒が早くトラブルの少ない治療を可能にしました。
レーザートーニングとしての機能
肝斑に対する唯一の照射治療
『レーザートーニング』
レーザートーニング+トラネキサム酸内服 + イオン導入
(VitC・トラネキサム酸)
肝斑の治療にレーザー治療は禁忌とされてきましたが、レーザートーニングは炎症を促進させず、肌に滞留しているシミの原因であるメラニンにアプローチしていきます。
メドライトC6は、独自の技術によりビーム全域にわたりエネルギー密度が均一なトップハット・ビームを実現しました。
非常に弱いパワーでレーザーを当てて、肌に余計な刺激を与えることなく蓄積したメラニンを少しづつ減らしていきます。
回数を重ねるたびにメラニンの量が少なくなり、透明感のある肌へと導きます。その為、今までのレーザーでは治療が難しかった肝斑に画期的効果をもたらすことが可能となります。
1064nmの波長で低出力照射をする治療法により、穏やかな加熱でメラニン色素を非侵襲的に除去し、炎症による増悪や色素沈着を抑えながら症状を改善していくことができます。
ワンランク上の明るく透き通る肌へ

レーザートーニングは、肝斑だけでなく、シミやくすみ等のあらゆる肌の色ムラにも効果を発揮します。
気になる開いてしまった毛穴にも効果を発揮し、明るく透き通るようなきめ細やかな肌へと導きます。
532nmの波長でトップハット型ビームでの均一なエネルギー分布により、表皮の色素を効率よく加熱・破壊させることで、色素沈着などのトラブルが少ない治療を行います。
注意事項
- 治療後、赤みや腫れ、違和感が生じることがありますが、多くの場合数日間で治まります。ただし、症状が続いたり不安がある場合はご相談ください。
- タトゥーに対する治療の場合、黒い色素は消えますが、深さやその他の色素、顔料の含有物によっては完全に消えない可能性がります。
- 大きさや色素の深さ・状態などにより、複数回の治療を要する場合があります。また、治療効果には個人差があります。
治療の流れ
カウンセリング
医師が患者様のお悩みの症状をお伺いし、お肌の状態を診察します。
それぞれの症状や肌質に合った照射プログラムを設定します。
洗顔
メイクをキレイに落としていただきます。お化粧が残っていると治療の妨げになりますので丁寧に洗顔してください。
施術
アイシールドを装着しレーザーから目を保護し照射を行います。
レーザー照射時は輪ゴムで弾かれたような軽い刺激があります。
《レーザートーニングの場合》
お顔全体またはご希望部位に対し、かなりの速さで細かく照射します。
施術時間はお顔全体で10~15分程度です。
施術後
お肌へのダメージは少ないため、施術後すぐにメイクをしてご帰宅いただけます。
アフターケア
洗顔や入浴などは当日から可能で、日常生活に制限はありません。
よくある質問
Q. 痛みはありますか?
肝斑治療の場合、パチンっと輪ゴムで弾かれる程度の痛みです。不安な方には、ご要望により局所麻酔やその他の除痛方法を行います。
Q. 肝斑にレーザー治療はよくないと聞きますが、大丈夫ですか?
従来のレーザー治療ですと、ライムライトのような一部のものを除き、メラニンの生成を促してしまうという点で逆効果とされていました。しかし、レーザートーニングは非常に低出力なフラット照射を数回にわたり繰り返すことで、肝斑の悪化につながるような刺激を避けつつ、直接治療することを可能にしました。
Q. シミなのか肝斑なのか判断がつきません。
施術前のカウンセリングで、肝斑なのかどうか医師が診察させていただきますので、ご安心ください。またレーザートーニングは肝斑以外にくすみや色素沈着、毛穴改善にも有効ですので、どんな方が受けられても有害なものではありません。
Q. 照射後すぐメイクは可能ですか?
照射した部位に少々赤みが出ますが、数時間でおさまります。メイクをしてお帰りいただくことも可能です。絆創膏を貼っていただく必要もありません。
Q. レーザートーニングで肝斑を完治できますか?
肝斑の発生原因にはいまだ不明な点が多く、レーザートーニングは今現在、最も有効な治療法の一つですが、完治させられるとは言いきれません。内服薬やイオン導入などを組み合わせ、紫外線をはじめとした肌ストレスを避けて、よい肌コンディションを保つことを心がけてください。
施術料金
【肝斑治療】 レーザートーニング |
頬:肝斑部 | 全顔 |
---|---|---|
トライアル | 7,000円 (税込 7,700円) |
|
1回 | 5,500円 (税込 6,050円) |
8,800円 (税込 9,680円) |
5回コース | 35,000円 (税込 38,500円) |
【シミ・あざ・タトゥー除去】 QスイッチYAGレーザー |
1回 |
---|---|
1cm2 | 10,000円 (税込 11,000円) |
5~50cm2 | 50,000円 (税込 55,000円) |
50~100cm2 | 70,000円 (税込 77,000円) |
100cm2~ | ご相談ください |