シミ・そばかす・くすみなどを改善して美白・美肌

Skin ― 肌のお悩み ―

シミ・そばかす・くすみなどの美白・美肌治療

シミ・そばかす・くすみを
なかったことに
憧れのツルツル透明肌へ

加齢によるシミ、くすみ、子供の頃からあるそばかす、あざなど気になるお肌の悩みを改善します。
正しい治療でキレイな肌を手に入れましょう。

このようなお悩みは ありませんか?

  • シミを消したい
  • そばかすを消したい
  • お肌がくすんでいる
  • あざを消したい
  • 肝斑を治したい
  • 美肌になりたい

シミ・そばかす・くすみ

シミ・そばかす・くすみとは

皮膚の悩みの中で多いのが、シミ・そばかす・くすみの治療です。
ある日その存在に気がついてしまうと、化粧の度に気になってしまうようです。
シミにはいくつかの種類があります。
代表的なものとして、老人性色素斑・肝斑・ADM・炎症後色素沈着が挙げられます。
シミの原因や状態により治療法が異なりますので、しっかりと診断を行い、最も適切な治療方法を行うことが肝要です。


シミ (老人性色素斑)
好発時期:中年以降の男女

シミ (老人性色素斑)

老人性色素斑とは、加齢とともに徐々に増えていく、いわゆる「シミ」のことで、顔や手、腕などの日光に当たる部分に多く出現します。
基本的に茶褐色で境界がはっきりしており、円形のものが多いですが、大きさはさまざまで、そばかすのように細かいものから数cmのものまであります。

過去に浴びてきた紫外線によるダメージの蓄積によりメラニン産生・排出のバランスが崩れ出現すると考えられています。
(シミ以外にも、シワやたるみなどの肌老化の原因の8割が紫外線と言われています。美肌維持のためには若い頃からの紫外線回避が重要です。)


肝斑
好発時期:30代~40代の女性(まれに男性にも出現)

肝斑

主に両頬に現れるモヤモヤとした茶色い色素斑が肝斑です。
左右対称で、境界がはっきりせずぼやけているのが特徴です。

妊娠や経口避妊薬服用などによる女性ホルモンのバランス変化、ストレス、マッサージなどの刺激などが出現に関与していると考えられています。
また、不適切なレーザー治療などで悪化することもありますので、専門の医療機関における適切な診断と治療が必要です。

>> 肝斑について詳しく知りたい方はこちら


そばかす (雀卵斑じゃくらんはん
好発時期:幼少期~思春期の女性(まれに男性にも出現)

そばかす (雀卵斑じゃくらんはん)

主に鼻の周りに散らばるように出現する5mm以下の茶色い色素斑です。
3歳頃から現れ、思春期に目立ちますが、その後は年齢とともに薄れるのが特徴です。
比較的女性に多く、遺伝的な要素も関係していると考えられています。
白人に多く見られ、日本人では色白の人に出来やすい傾向があります。
また、春から夏は目立ち、秋から冬にかけて薄くなる傾向もあります。


炎症後色素沈着 

好発時期:男女差なく、原因があればいつでも出現

炎症後色素沈着

ニキビやケガ、虫刺され、皮膚炎などによる炎症が起きた後に生じる色素斑です。
また、誤った洗顔やクレンジング、フェイスマッサージ、スキンケアで生じることもあります。
肌細胞に炎症が起きるとメラニン色素を作り出すメラノサイトが刺激されて過剰に働き、色素の排出が正常に行われず肌に残ってしまい、色素が沈着します。


 

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

好発時期: 10代後半~30歳代の女性(まれに男性にも出現)

老人性色素斑とは?

比較的新しい概念の色素斑で、両側性太田母斑用色素斑とも呼ばれています。
老人性色素斑などの一般的なシミでは、メラニン色素の増加が皮膚の浅い部分である表皮内に見られるのに対し、ADMでは皮膚の深い部分である真皮内に見られます。
20代あたりから現れることが多く、頬や額・下まぶたなどに左右対称性に、斑点状でやや青みがかった褐色斑として出現します。
肝斑との鑑別が難しく、また肝斑やそばかすなどと合併して出現することも多いため、正確な診断が重要です。


シンシアのシミ・そばかす・くすみ治療

おすすめのシミ・そばかす・くすみ治療

シミは種類によっておすすめの治療法が異なります。
まずは医師の診断により治療方法を決定されることをおすすめします。

シンシアのシミ・そばかす・くすみ治療

レーザーによるシミ・そばかす・くすみなどの美白・美肌治療

1回のレーザーで除去できるシミもありますが、シミの種類によっては内服を中心として粘り強く治療していく場合もあります。
当院で行っている、施術について紹介します。

ライムライト(IPL:光治療)
ライムライト(IPL:光治療)

ライムライトとは、肌に有効とされる様々な波長の複合光線を照射する「IPL治療(光治療)」のひとつです。
光治療器で有名なものとしてフォトフェイシャルがありますが、ライムライトは、日本人の肌質に照準を合わせ、日本人医師と米国キュテラ社が共同で開発した日本人専用の進化した光治療器です。

光治療器の中でも比較的痛みが軽く、フォトフェイシャルやフォトRFなど、従来の光治療器では解決できなかった薄いシミやそばかすにも高い効果が期待できます。
表皮から真皮層の浅い部分にライムライトの複合光線を照射すると、表在性の老人性色素斑(シミ)や雀卵斑(そばかす)が反応し、その部分がマイクロクラスト(小さなかさぶた)となって剥がれ落ちて色が薄くなります。

また、ヘモグロビン(赤色)に反応する波長の光線も含まれているため、赤ら顔(毛細血管拡張症)の改善も期待できます。
その他、くすみや肌理の乱れも改善していき、徐々に透明感のある美しい肌へと導きます。

>> ライムライトの詳細はこちら

MedLite C6(メドライトC6)QスイッチYAGレーザー
Q-スイッチYAGレーザー

MedLite C6(メドライトC6)は、優れた性能と安心性で、国内外で高い評価と実績を誇るQスイッチYAGレーザーです。
QスイッチYAGレーザー照射により、瞬間的に皮膚のメラニン色素を破壊し、老人性色素斑などの皮膚良性色素性疾患を除去します。
粉々に破壊されたメラニン色素は、体内の貪食細胞(どんしょくさいぼう)といわれる白血球の一種(マクロファージ)に食べられなくなります。
一度の施術で除去されることが多いですが、症状や範囲によっては二回以上の施術が必要な場合もあります。

イオン導入との併用もおすすめです。

>> MedLite C6の詳細はこちら


レーザートーニング
レーザートーニング

レーザートーニングは、普通のレーザーや光治療では治療が難しかった、肝斑や炎症後色素沈着、そばかすなどに効果的な照射治療です。
これまで肝斑にレーザー治療は禁忌とされてきましたが、レーザートーニングは肌の正常な細胞にはほとんどダメージを与えず、肌の中に滞留しているシミの原因であるメラニンに直接アプローチしていきます。
非常に弱いパワーで細やかにレーザーを照射し、肌に余計な刺激を与えることなく、蓄積したメラニンを少しづつ減らしていきます。
回数を重ねるたびに、メラニンの量が少なくなり、透明感のある肌へと導きます。

>> レーザートーニングの詳細はこちら

その他のシミ・そばかす・くすみなどの美白・美肌治療

イオン導入

お肌を美しく保つのに役立つビタミンCやアミノ酸などの成分をイオン化させ、皮膚に微弱な電流を流すことで、効果的に真皮まで浸透させる治療です。
肝斑にはトラネキサム酸イオン導入がおすすめです。

>> イオン導入の詳細はこちら

サリチル酸マクロゴールピーリング(ケミカルピーリング)

サリチル酸マクロゴールピーリング(ケミカルピーリング)は、古い角質を肌にやさしい酸で溶かして、無理なく剥離し肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進します。
イオン導入との併用もおすすめです。

>> サリチル酸マクロゴールピーリング(ケミカルピーリング)の詳細はこちら

シミ・そばかす・くすみなどの美白・美肌治療のホームケア

ハイドロキノン

ハイドロキノンは、メラニン色素を淡色化する還元作用と高いメラニン合成抑制作用をもつ美白剤で、お肌の漂白剤ともいわれています。
シミの原因であるメラニンを生成する際の酵素活動を抑え、新たなメラニンの生成を抑制します。
ハイドロキノン単独でなく、トレチノインとの併用をおすすめしています。
市販化粧品のハイドロキノン(医薬部外品)は、濃度が低く効果が期待できません。

>> ハイドロキノンの詳細はこちら

トレチノイン

トレチノインとは、レチノールやレチナー同様ビタミンAの誘導体で、ビタミンAの活性本体です。
生理作用はレチノールの100倍もあり、ニキビ、シミ、シワ、そばかすなどに効果があります。
多くのクリニックで、皮膚の若返り薬として使用されています。
古くなった角質をはがし、表皮の細胞分裂を急速に早めて新しい皮膚を再生します。

トラネキサム酸(リカバリン)内服治療

トラネキサム酸は、皮膚のメラニンが増えるのを抑えることにより、シミがうすくなると言われています。
紫外線を浴びると、メラニンをつくりだす「メラノサイト」と呼ばれる細胞から、メラニンを生成する指示が出されます。
トラネキサム酸は、その情報伝達物質のひとつである「プロスタグランジン」などをブロックし、メラニンの生成を抑えてくれます。
また、トラネキサム酸の抗プラスミン作用が。肝斑の原因といわれている「メラノサイト」の活性化も抑制してくれます。
抗炎症作用によって肌荒れを予防し、炎症性のシミやニキビ跡を改善する効果も期待できます。
程度の差はありますが、1か月程度で効果を実感する方が多いようです。

>> トラネキサム酸の詳細はこちら

シンシアクリスタルシリーズ

お肌のアンチエイジグのために当院が開発したオリジナルコスメです。

>> シンシアクリスタルシリーズの詳細はこちら

その他の処方医薬品・化粧品

シミ・そばかす・くすみなどお肌の悩みを改善、予防する医薬品・化粧品です。

>> その他の処方医薬品・化粧品の詳細はこちら

シミ・そばかす・くすみの改善には組み合わせ治療がおすすめ

シミ・そばかす・くすみの治療は、治療を1回行うだけ効果を感じる方も多いのですが、よりキレイに治すには継続的な治療や組み合わせ治療がおすすめです。
症状に合った治療を組みあせて複数回行うことで、より高い効果を出すことが可能になります。
どの施術を組み合わせるのが効果的かは、カウンセリングにて診察した上でご提案しますのでご相談ください。

シンシア公式アカウント

銀座院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia

渋谷院

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE @Cynthia
  • X @Cynthia
page up