1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. シンシアの肝斑集中ケアコース
  • ブログ

シンシアの肝斑集中ケアコース

2017年02月02日

シンシアの新しい美肌治療のセットで肝斑集中ケアコースというのを作りました
(o^-‘)b
 
○ジェネシスプレミアム
      +
○レーザートーニング
      +
○イオン導入
 
の5回セットです(≡^∇^≡)
 
おや・・・?
肝斑の治療にジェネシス・・・?
という声もあると思いますので肝斑についてシンシアで勤務している青木医師に肝斑について解説してもらいました
 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
青木医師 (シンシアでは火曜日と水曜日に勤務) 

肝斑は両ほほを中心にもやもやと広がる左右対称のしみのことです。
ほほ以外にも額や口回りなど紫外線を浴びやすかったり、擦れやすいところに出来ます。紫外線や摩擦刺激のほか、女性ホルモン(ピルや妊娠)・ストレスなども原因と言われており、強いレーザーをあてると炎症の刺激で逆に肝斑がひどくなるのでなかなか治療が難しいしみでした。ですが最近は内服や低出力で安定したレーザーによってかなり改善する事ができます。

肝斑の治療法
①生活習慣
 紫外線や摩擦刺激は肝斑の原因の一つです。洗顔やメイクの時に肌を強くこするのはやめましょう。特にほほ骨の上は骨が突出しているので擦れやすく、摩擦のため皮膚がとても薄くなっている人も多いです。
普段から日焼け対策をしっかりして、肌をこする癖をなくし、優しくしっかり保湿して皮膚を保護しましょう。

②内服
肝斑では、外から内からの刺激で表皮のプラスミンという物質が増えてメラノサイトが刺激しされメラニン(しみのもと)が作られます。トラネキサム酸はこのプラスミンという物質を抑えてしみが作られるのを防ぎます。
トラネキサム酸に加えて美白・抗酸化作用のあるビタミンC、血流改善・抗酸化作用のあるビタミンEの内服がより効果的といわれています。

③外用
劇的な効果はありませんが、美白剤としてトレチノインやハイドロキノンを使う事があります。ただし、トレチノインやハイドロキノン自体が刺激になることもあるので注意が必要です。肌の状態によってドクターが判断します。

④レーザー
肝斑トーニング;肝斑に通常の日焼けのしみに使うQスイッチレーザーを打つと炎症の刺激で逆に肝斑が悪化してしまうことがあるので、肝斑にレーザーは禁忌と言われていました。ですが、レーザー技術の発展のおかげで均一で安定したレーザー照射が可能になり、肝斑を刺激させない程度の強さ(低出力)で、Qスイッチヤグレーザーを繰り返しあてることで、肝斑を改善することができるようになりました。
肝斑の程度にもよりますが、2週間おきに8〜10回ほどの照射が推奨されています。メラノサイトへの刺激をさけるためにもレーザー治療中はトラネキサム酸などの内服との併用が望ましいです。

ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)肝斑は種々の原因で炎症がおこり、それが刺激になってメラノサイトが活性化されしみが出ている状態です。
炎症のため、血管が新生され、ほほの赤みを伴っている人もとても多いのです。
ロングパルスヤグレーザーは赤い色(血管)に反応するレーザーで、赤ら顔の改善や肌の代謝亢進のほか炎症を抑えてくれる働きもあります。
赤ら顔肝斑の場合、赤みにも同時にアプローチする事でより効果的に肝斑を改善する事ができます

(レーザー後のお手入れ)
レーザー後は鎮静のため、ビタミンCやトラネキサム酸のイオン導入がおすすめです。

 
 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
僕からも一言(o^-‘)b
 
実は肝斑アトピー性皮膚炎の人の肘や首の皮膚が黒い状態はとても似た病態です。
 
 
化粧などでこする、痒いから掻く
       ↓
修復しようとして血管がよってくる
       ↓
修復物質がばらまかれる。その中にメラニン色素誘導物質がいる
       ↓
皮膚がメラニン色素誘導物質によって黒ずんでくる。
 
 
という感じです。
レーザートーニングで皮膚のダメージにならないようにメラニン色素を変質させて追い出していくのも良いのですが・・・
 
ジェネシスの
 
○余計な血管を締める作用によってメラニン色素誘導物質がばらまかれるのが少なくなること
○コラーゲン量が増えてきてキメが細やかになってくると、保湿力が上がり痒みが減ったり、多少こするくらいでダメージを受けにくい健康な肌になる
 
というメリットによって肝斑も改善していくんです。
 
なので・・・
これからの肝斑治療はレーザートーニングだけでなくジェネシスを組み合わせていくことがお薦めです!!
о(ж>▽<)y ☆
 
 
お気軽にご相談ください。
 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

シンシアのスタッフブログもよろしく!!
銀座シンシアスタッフ みんなのキレイのお手伝い

村住先生のブログも!!

cynthia-dr-murazumiのブログ

 

 

銀座本院インスタグラム

渋谷院インスタグラム

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

面白かった、役に立ったよ!という人は是非クリックしてください。

押してくれるとこのブログにたどりついてくれる方が増えるんです~

 

シンシアに相談したいなぁと思ったら・・・

お電話は

銀座院 0355500567 

渋谷院 0368090029  

 

 

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談