1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 朝日新聞の自浄能力はゼロ
  • ブログ

朝日新聞の自浄能力はゼロ

2014年09月19日

僕がよく、読んでいるブログからの一部転載です。
http://ttensan.exblog.jp/21127011/

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

お次は朝日の捏造記事の件のニュース。

【「報道と人権委員会」が初会合 朝日新聞社「吉田調書」報道の検証始めました】
 朝日新聞社の「吉田調書」をめぐる報道について、朝日新聞社の第三者機関「報道と人権委員会」(PRC)は17日、委員会を開き、検証を始めました。この日は報道の問題点などの論点を整理し、次回以降、本格的な審理に入ります。
 対象となるのは、東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)所長(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「吉田調書」について、5月20日付朝刊で「所長命令に違反 原発撤退」などの見出しで報じた記事です。木村伊量(ただかず)社長が今月11日の記者会見で記事を取り消し謝罪する一方、PRCに検証を申し立てました。PRCは同日、審理することを決めていました。
 現在の委員は、早稲田大学教授(憲法)の長谷部恭男氏、元最高裁判事で弁護士の宮川光治氏、元NHK副会長で立命館大学客員教授の今井義典氏です。
(2014/9/18 朝日新聞)
先週の会見で朝日が言っていた「第三者委員会」ってやつですね。
長谷部氏は今年の3月28日に
朝日新聞が幹事として行った日本記者クラブでの
安倍首相の解釈改憲を批判する会見を行った人物です。
こちらにその時の動画のリンクを貼っておきますが、
この動画の解説を転載いたします。
-----
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報2014年4月号に掲載)
安倍流解釈改憲は「自己破壊的」と警告
「憲法原理は国家の生き死にに関わることなので、そうそう変えてはいけない」。最も言­いたかったのはここだろう。
安倍政権が推し進める集団的自衛権行使容認の問題点を、難解な語り口ながら鋭く批判し­た。
憲法解釈の変更で何が得られるのか。「その時々の政府の判断で憲法解釈が変えられるよ­うになれば、後の政府の判断で元に戻るかもしれない」
そうした不安定さを「自己破壊的」と呼び、「政府の憲法解釈全体の将来を危うくしかね­ない」と警告した。批判は自民党首脳が最高裁の砂川判決をもとに言い出した「限定容認­論」にも及ぶ。「素直にみれば、判決は個別的自衛権の話をしたもの」とあっさり切り捨­てた。
矛先は安倍政権の安全保障政策にも。「自由で民主的な政治体制という普遍的価値を米国­と守るのが肝心。日本がナショナリズムにかじを切れば、米国との信頼関係を損なう。何­のための集団的自衛権なのか」と疑問を呈した。
 昨年の国会で特定秘密保護法に賛成の意見を述べた長谷部氏だが、こと安倍流の解釈改憲­に関する限り舌鋒は容赦なく、痛快でさえあった。
朝日新聞専門記者(防衛問題)
谷田 邦一
-----
元最高裁判事の宮川光治は
山口県光市の母子殺害事件の最高裁判決において死刑に反対をしていたり、
都立高で教職員に卒業式などでの君が代斉唱を校長が求めた事を憲法違反として
反日教師どもが起こした裁判での最高裁判決で、
他の裁判官が職務命令は合憲とする中、1人だけ
「命令は明白に違憲とは言えないが、必要不可欠だったかどうか、さらに厳格に審査する必要がある」
としてこの裁判を東京高裁に審理を差し戻すように反対していた人物です。
元NHK副会長の今川義典は
いわゆる露骨な反日プロパガンダであった
JAPANデビュー(のちにその露骨な偏向捏造報道で集団訴訟を起こされ敗訴)
をやってたときの副会長で。
海老沢勝二元会長が「もろに左翼でダメだよ」と言っていた人物。
第三者委員会と言っていたのでどうせお手盛りにすることは読めていましたが、
朝日新聞の言う「第三者」というのは
朝日新聞にとって好ましい人達だけを言うようです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

引用ここまで。

どこを切っても膿しか出てこない朝日新聞(´ーωー`)
もはや切開排膿というレベルでは治すことが出来ません。
切断・・・これが治療にならざるを得ません。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談