1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 小笠原の新島と無人機
  • ブログ

小笠原の新島と無人機

2014年04月17日

小笠原の新島、標高71メートルに 無人機が撮影成功
山本智之2014年4月14日19時30分 朝日新聞デジタル

 国土地理院は14日、無人航空機を使って、小笠原諸島・西之島周辺の空中写真を自動撮影することに成功したと発表した。噴火で西之島とつながった新島は、標高が71メートルに成長したことが撮影データの解析で分かった。
 撮影に使ったのは民間企業が所有する無人機で、全長約2メートル。ガソリンエンジンで飛ぶ。約130キロ離れた同諸島・父島から3月22日に飛ばした。GPS衛星で自分の位置を確認しながら、あらかじめプログラムされたコースを飛行。搭載したデジタルカメラで、島と周辺の海を含む約460枚の写真を撮影した。
 新島の噴火後、有人の航空機で行った測量によると、最も高い場所の標高は昨年12月に39メートル、今年2月には66メートルだった。
 飛田幹男・同院総括研究官は「火山の真上など、人が乗った飛行機では近づきにくい現場での測量に、今後も無人機を活用してゆきたい」と話している。(山本智之)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
130㎞を民間企業が所有する無人飛行機が往復して写真を撮って帰ってくるって凄い時代ですね。
写真を見るとかなりしっかりとしていて波に削られても残りそうです。

ちなみにアメリカが運用している無人飛行機プレデターですが

この大きさで航続距離は3700㎞
さすがアメリカ。
MIG(ロシア製戦闘機)と空中戦を行ったことがあるらしいです
Σ(゚д゚;)
撃墜されたそうですが・・・(;^_^A

そういえば最近ソウル上空に北朝鮮製無人機とのニュースが・・・


国境から40㎞位しか離れていない場所にあるらしいです。
いろいろ理由はあるみたいですが、リスクマネージメントとしては最悪ですね。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談