1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. グランドマスターっていうカンフー映画を見てきました。
  • ブログ

グランドマスターっていうカンフー映画を見てきました。

2013年06月01日


通っているジムにポスターが張り出されていて、久しぶりにカンフー映画でも見てみようかなぁなんて思ったので昨日観に行きました。

ちょっとばかり感想を・・・ネタバレってほどにはならないように気を付けつつ
(●´ω`●)ゞ

まず、ポスターの
“どれだけ愛を失えば頂点に立てるのか。”
っていうキャッチ、これを期待して観に行くと全く方向性が違うので肩すかしを喰らいます。

カンフーの演出は素晴らしいの一言です。
八極拳も八卦掌も形意拳も今まであんまり映画で見たことが無かったものが相当なクウォリティで見れた気がします。

中学生・高校生の頃に“拳児”っていう素晴らしいマンガがあったのですがあれに感動した人なら間違いなくカンフーのシーンは楽しめます。
ちなみに僕は5回は読み返しました(*゚ー゚)ゞ


ちなみにおそらく拳児に出てくるものや、バーチャファイターの結城晶の八極拳とはちょっとばかり違うタイプの八極拳でドシン・ドシンしていないので(拳児にちょろっと出てきたタイプ)ちょっとだけ日本人の武術オタクが持っているイメージと違います。
それを差し引いてもすごかったです。

オタク話は置いておいて・・・

ストーリーについてですが、
これは僕の感想としては全くの落第点です。
びっくりするほど主演の人たちのカラミが希薄です。
ひとつの映画にする必要があったのかというレベル。
そしてかわいそうなトニーレオンの奥さん(´・ω・`)

中途半端な戦争描写と反日。

ともあれ、中国という国は文化大革命の時に3000万人の命とともに古い伝統(武術を含め)をかなりの部分で滅ぼしてしまっていますがこういう風にいいものが少し残っているのを思うと本当にもったいないことと思います。

ともあれストーリーは貧弱なので武術オタク向けです。
拳児を映画化したほうがずっといいと思います(*^.^*)


このシーンかっこよかったです。
主ストーリーと全く関係なく挿入されるのが

σ(^_^;)

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談