1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 東京マラソン2013 こんな感じで走ってきましたヾ(@^▽^@)ノ
  • 2013東京マラソン

東京マラソン2013 こんな感じで走ってきましたヾ(@^▽^@)ノ

2013年02月24日


チャリティ参加のランナーはT-シャツが支給されるので昨日の夜こんな感じで仕上げました
書いたのは
信念(`・ω・´)
ちなみに転写紙が古くなっていたせいか、うまくはがれなかったのとプリンターのヒーターに張り付いてシンシアのプリンターがぶっ壊れです
(´;ω;`)ブワッ


今日の7時半くらい。


まだ出走レーンに行く前です。
荷物預け場所にいってくるところ。


スタートは9時10分僕は7時45分には定位置に着いたので1時間半近く寒い中大人しく待ってました。
これは寒い。(´д`lll)
スタート地点にはたくさん防寒着が捨ててありました。
来年はいらないものを用意しておこうかな(^~^)

スタート地点に到着するまで12分かかりました。
3万5000人以上がいっぺんに走り出すんですから。
でも予想よりは早く到達できました(^∇^)

12㎞あたり。
東京タワーと一緒に


銀座。
21㎞あたり。
銀座に来ると落ち着きます(*^▽^*)
このころまでにロキソニンを6錠くらい飲んだのが最後まで意外とラクに走れた要因の一つかも。あとはエアーサロンパスも助かりましたね。


スカイツリー28km位。
これくらいまでに水とスポーツ1リットルくらい飲んでいるかな。
あとは持参した高カロリーのゼリーはすごくいいです。
エネルギー切れなし。
おかげで給食にまったくよらずに走れたのはロス回避にはなったけど東京マラソンの醍醐味の一部に参加できない感じはあったかも。


浅草雷門。
前回ディズニーランドに走りに行った時は痛くなりがちだった距離ですが意外と元気。
声援も多かったのは本当に助かります。
疲れたなぁと思って足が重くなったら、沿道の人とハイタッチすると本当に元気になります。
疲れがリセットされる感じ。
マラソン大会でみんなが完走できるのは沿道の人たちの声援にあるのだと本当に思います。


シンシアの前。
シンシアの窓に
先生がんばれって書いてありましたヾ(@^▽^@)ノ
35㎞位。
35kmは体の中のため込んでいる“エネルギーを使い果たすころ”という風に聞いていたので少し緊張していましたがそういう壁は感じなかったです。
とはいえ豊洲から有明にいたる辺りは歩いたりしちゃいましたけどね。


パンダと応援に来てくれた友達(歌舞伎座前)


フィニッシュ直前。

FINISHヾ(@^▽^@)ノ

正確には42.195㎞を4時間41分で走ったようです。
初めてのフルマラソンにしては上出来かなぁと
( ´艸`)
もともと5時間半以内を目標にしていましたから。
あんまり運動には自信がないほうだったので、フルマラソンを完走できたのは何となくそういうコンプレックスを払拭できて良かったです
o(〃^▽^〃)o

フルマラソン、本当に楽しかったです。
きっと来年も走ります(`・ω・´)ゞビシッ!!

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
24時間AI相談