1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 野田総理大臣 右目の埋没法なんじゃないの?
  • ブログ

野田総理大臣 右目の埋没法なんじゃないの?

2012年01月16日

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
時事通信 1月16日(月)10時58分配信
野田佳彦首相は16日午前、右目に眼帯をした姿(写真)で官邸に。記者団に聞かれると、苦笑いを浮かべながら「ぶつけちゃいました」と述べた。15日夜に、公邸内の暗闇で右目下を打撲、あざになっているという。

Q.打撲なんかで眼帯する必要があるのか?
A.ありません( ̄∩ ̄#

正々堂々とあざになっているところ見せてみろってんだ。

韓国の故 盧武鉉元大統領みたいに

“整形しました < ‘∀‘ >”

ってカミングアウトするほうが100倍も立派です。

本当は埋没法でもしたんじゃないのか?って思います。
シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
※毛嚢炎で袋叩きにあった赤城元農水相

この人も政治家としてアレな人でしたがこの時のマスコミの絆創膏に対するたたきっぷりと言ったら今思い返しても違和感を感じます。

まぁ僕に言わせればこんな絆創膏を貼って恥をかかせた医師も相当な“アレな医者”です。

目立たないハイドロコロイドでも貼ってやるか、何も貼らないのが一番だったはずです。

以下豆知識

赤城大臣が袋叩きだったころは安部元総理がマスコミと朝鮮利権に手を突っ込んでいたころです。

2006.09.26 安倍内閣発足
2006.09.18 教育再生会議が初会合
2006.11.__ 貸金業規制法など関連法案の改正案(3年後実施)
2006.12.15 教育基本法の改正 防衛庁の省昇格関連法の成立
2007.03.01 6者協議の日朝国交正常化に圧力姿勢を確立(従来の政策に反し拉致やミサイル開発など解決まで支援など行わない基本政策を造る)
2007.05.14 国民投票法(憲法改正の手続きを定める法律)
2007.05.18 「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(集団的自衛権をめぐる事例研究)」が初会合
2007.06.20 教育関連3法が成立
2007.06.30 社会保険庁改革関連法、公務員制度改革関連法が成立

このころの政府は、日本国から中国・韓国・北朝鮮のタカリを排除すべく

○サラ金・パチンコ(在日経営が多い分野です)に手を突っ込む

(それを資金源にするマスコミの大反発を食らう結果に)

○教育再生会議で日教組が押し出していた国民の学力低下の原因“ゆとり教育”を否定し

公務員制度改革に着手し(既得権益をがっちりと持った官僚を敵に回し)

○アメリカに押し付けられた憲法改正を可能にする制度を作成(左翼を敵に回し)

というようにまともな政策を次々に行ったためにマスコミに袋叩きにされたのです。

逆に見てみましょう

中国・韓国(民団)・北朝鮮(朝鮮総連)・日教組(革マル派・革労協)・自治労(大阪などでやっと問題になってきた公務員労組の象徴)

これは全部民主党の支持母体ですね。

そりゃぁ日本のために何かしようとなんて思わないですよね。わかります。

民主党にあるのはのは2009年に国民をだました詐欺フェストだけです。

(まぁ絶対に実現できないのは少し考えればわかるものだったので騙された国民のほうが愚かともいえるわけですが)

これが同じ絆創膏を貼っている(まぁ野田については眼帯ですが)政治家に対するマスコミの温度の差の理由です。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
24時間AI相談