1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. ロングカニューレにだまされないで(*`Д´)ノ!!!
  • ブログ

ロングカニューレにだまされないで(*`Д´)ノ!!!

2016年11月22日

今日の朝、BNLSにいらした患者様が、他のクリニックでBNLSを受けたときに使用したロングカニューレが痛かった

(´;ω;`)

という話をしていました。

しかも内出血も結構出ていました

 

 

そう、ロングカニューラの利点ってほとんどがウソなんです。

 

 

解説の前に写真を・・・

☆一番上がシンシアで基本的に使っている34Gという針です。

みるとわかりますがめちゃんこ細いです。

痛みも軽いですし、血管に当たっても大きな内出血になりにくいです。

 

☆一番下が27Gのロングカニューレ よく見ると先が丸くてこのままでは刺さりません。

だからどうするかというと・・・

 

☆真ん中の26Gという一回り太い針でこのカニューレが通る穴を開けるんです。

この太い針が曲者で血管に当たった場合には当然34Gとは段違いの内出血をします。

そして体質にもよりますが大きな穴をロングカニューラを出し入れすることでこすりまくるので結構針穴も目立ちます

なお34Gで開けた穴が目立つことはほぼゼッタイと言えるほどありません。

○ウソその1  内出血しない

先が丸いとはいえ太い血管に当たればかなりごっつい内出血をします。

血管にとってこの丸さが本当に丸いわけではありません。

 

もっと遥かに太くて先の丸い脂肪吸引で使う、局所麻酔をばらまく器具(インフィルトレーター)でも内出血するときありますし。

 

血管分岐の股に刺されば穴も開くし、血管も裂けます。

 

そもそも26Gで皮膚を刺すときにも内出血の危険がっ

(((( ;°Д°))))

 

○ウソその2  痛くない

34Gと26Gの太さを比べてみてください。そして穴をあけた挙句その穴をグリグリされることを想像してみてください・・・

痛いです。

 

そして金属の長い棒を皮膚の下でグリグリと動かされる痛み・・・

。(;°皿°)

これが痛くないなら脂肪吸引も痛くないですわ。

 

なお、今日の患者様は

同じBNLSでも前のクリニックのロングカニューラよりもシンシアの34Gの方が遥かに痛くなかった

とおっしゃっていました。

 

○ウソその3  血管に誤注入して血管を詰まらせない

ロングカニューラでヒアルロン酸を注入してもガッツリと血管をつまらせるリスクがあります。

実際にそういう報告もあります。

ロングカニューラで注入する場合血管の走行と接線上に注入していくので垂直に刺すよりもむしろ危険かもしれません。

 

想像してみてください

看護師が点滴を刺すときに血管に垂直に刺してくることは絶対にありません。

血管に沿うように斜めに刺してくるはずです。

ロングカニューラはまさにその方向に針を進めてヒアルロン酸を注入しているのです!!

 

○ウソその4  微調整ができて仕上がりが良い

ロングカニューラで注入すると針自体とそれによるテンションが皮膚を持ち上げたりするので実際にそこの膨らみが入れたものだけによるものなのかどうかがわかりません。

ロングカニューラを抜いたあとにはもちろんわかりますが、同じ場所までまたロングカニューラを進めるにはまったく同じ組織を通るわけではないという問題も出ます。

 

 

 

というわけで、シンシアではあまりロングカニューラをオススメしていません。

技術的にはなんの難しいこともありませんので対応するのは全然OKです。

 

 

基本的にロングカニューラは値段の吊り上げの為に使われているように思われてなりません

ヽ(;´ω`)ノ

 

シンシアではBNLSのときは

34Gは+1000円

ロングカニューラでも +3000円

とどちらにしろ良心価格(≡^∇^≡)

 

 

 

ロングカニューレにだまされないで

(*`Д´)ノ!!!

 

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談