1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 慶應義塾大学病院の造影CT検査で異常なし!!(9 ̄^ ̄)9ムキッ
  • ブログ

慶應義塾大学病院の造影CT検査で異常なし!!(9 ̄^ ̄)9ムキッ

2016年01月09日

1月6日に慶應病院に行っていたのは造影CTを受けるためだったのです
(*^.^*)

造影CTというのは血管や腫瘍の状態がわかりやすくなる造影剤を流してからCTを撮影するというやり方で、
かなりの情報量です。
これを、顔面の高さから骨盤の高さまで調べてきました。


10年位きっちりと調べていなかった呼吸器。
今回一番心配だった部分でもありました。(ろくに単純X線写真も取らないので)

肺もキレイでした。
やはり腫瘍が気になる部分ではあるので・・・
ちなみに13年位前に胸部外科をしていたころは、血管や気管支の一本一本肺の区域などもわかっていたのですが今となってはなんとなくでしか・・・
(*v.v)。

そのほか心臓、大動脈、リンパ節なども大丈夫でした。


腹部臓器も目立った所見なしヾ(@^▽^@)ノ
膵臓や胆道などは癌になるとかなり難しいので、少しでも早く発見しないといけないんです。
でも超音波検査だとこの部分は分かりづらかったり、術者の技術にも依存しますのでねぇ・・・


左の腎臓に嚢胞が見られますが病的な意義はありません。11年前に単純CTをとった時もたしかあったと思います。
加齢とともに”す”が大きくなってきたと言った感じです
(-ω-`*)

その他の所見としては皮下脂肪が厚い!!っていうくらいかなー
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

これはいつもぢゃないんです、忘年会・正月明けだからなんですからね~
(´;ω;`)ブワッ 

ちなみに、僕の両親に連なる一族20人位探しても誰も癌でなくなっている人がいないので僕も癌には非常になりにくいとは思いますが、やはり
美人薄命ともいいますし
いろいろ責任も強くなってくる中、まだまだ倒れるわけには行きませんので、脳MRI、上下消化管内視鏡、体幹のCTや超音波などは時機を見ながら行っていこうと思います。

ともあれ、脳幹、顔面、頸部、胸部、腹部、骨盤部と一気に情報量の多い検査をして異常がなかったので安心しました
(*^.^*)

今回の検査を担当してくださった先生がた本当に有難うございました!!

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■最近の投稿

一覧を見る

■カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
24時間AI相談