- ブログ
医薬分業イラネ(゚⊿゚)
2015年07月03日
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
シンシアでは完全院内処方なので医師の立場からではなくて患者として或いは市民として社会コストを減らすためにはという立場で考えているのですが
医薬分業イラネ(゚⊿゚)
は大げさにしてもどうも医薬分業のメリットが薄いような気がします
(-“-;A
なんせ医薬分業にしたせいで処方のコストが大幅に上がっていること、
病院で薬がもらえなくなって、移動コストや薬局でまた待たされるなど患者側の負担も大きくなっています。
かといって、僕が実際に院外処方で処方を受けたときも通り一遍の説明を受けただけですし、それは医師が処方するときにやっていること。
不正や過誤による二重処方の防止なんて、健康保険のオンライン化のほうがはるかに役に立ちますし・・・
ほんと医薬分業のメリットといえば株式会社日本調剤などの利潤追求する大手薬局が全国にチェーン展開し暴利をむさぼったという側面が強いと思います。
おまけに日本調剤脱税していたような・・・
なんか病院やクリニックは薬局を作ることが出来ないのに、薬局側は医療モールを作っていいとかも訳の分からない法律もあるし・・・
というわけで医薬分業はイラネ(゚⊿゚)
って思うわけなのです。
その代わりに保険診療に関しては安全と不正防止のために国民背番号制を活用して、処方データを医療機関が確認できるようにすればいいと思います。
この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹
日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。
■カテゴリ一覧
■最近の投稿
-
★419−2【術後1年】 47歳男性 経結膜脱脂術+MicroCRF+皮膚切開たるみ取り【人生変わった→もう手術したこと忘れた】
-
★497 62歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)
-
★219 33歳女性 頬アゴ下VASER+アキーセル脂肪吸引
-
★496 29歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)+ゴルゴ線剥離
-
★495 48歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入+二重埋没法+頬アゴ下VASER+アキーセル脂肪吸引+エラボトックス
-
★494 48歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線)
-
★493 46歳女性 経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入
-
★492 【他院修正】52歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)+ゴルゴ線剥離
-
★491 43歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線)
-
★490 【他院修正】57歳女性 経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入