- シミ Q-スイッチYAGレーザー
レーザー治療後の超絶画期的ドレーピングがあったとはΣ(゚д゚;)
2013年10月04日
シミ・レーザー治療後の大敵として“炎症後色素沈着”というのがあります。
“炎症後色素沈着”というのは赤くなったニキビをつぶすといつまでも黒ずみが取れないことがありますがアレの事です。
要するに人間の体というのは炎症が起きると治そうとする反応が起きるのですが、その反応の中にメラニン色素誘導があるので黒ずんでしまうんです。
まぁきちんと扱えばそのうちキレイに無くなるのですが、扱いが悪いとそのまま残るという非常に厄介なものではあります。
扱いが悪いというのは・・・
○紫外線に当てる
○物理的刺激を与える
の2点です。そういうわけでシミのレーザー治療の後は紫外線と物理的刺激を抑えるために保護テープを貼るのですが、これに抵抗がある方が多かったんです
(´・ω・`)
・・・でいいものは無いかなぁと思ってはいたのですが、ある日突然ある業者からサンプル品が送られてきたわけです。
通常なら不躾だなぁ・・・なんて、見もしないのですが(笑)
今回はなんとなく見てみるとコレが
とてつもなくスゴイ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
というわけで即採用になりました。
どれくらい凄いかというと
○ちなみに一番右がいわゆる普通の絆創膏
2008年ごろ使ってました(*v.v)。
○真ん中がハイドロコロイドドレッシング。
幾分いいですがやっぱり目立ちます。
そして一番左が今回から新導入の新しいドレッシング(保護材料)です。
すさまじく目立たないです。
そして
すっごく薄いので貼ってあることを忘れるくらいなのと、かゆくならない。
そして僕はためしてませんがこの上からファンデーションを違和感なく塗れるらしい
Σ(・ω・ノ)ノ!
これだけ薄いと、機能面が心配ですが・・・
笑っちゃうくらいUVブロック(9 ̄^ ̄)9ムキッ
いやぁ・・・これはすごいです。
本当にすごい。
これがあればシミのレーザー治療のクウォリティが圧倒的に上がります。
余りの凄さに久しぶりにハイテンションになってしまいます
( ´艸`)
う~ん。。。(・∀・)イイ!!
この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹
日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。
■カテゴリ一覧
■最近の投稿
-
★419−2【術後1年】 47歳男性 経結膜脱脂術+MicroCRF+皮膚切開たるみ取り【人生変わった→もう手術したこと忘れた】
-
★497 62歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)
-
★219 33歳女性 頬アゴ下VASER+アキーセル脂肪吸引
-
★496 29歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)+ゴルゴ線剥離
-
★495 48歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入+二重埋没法+頬アゴ下VASER+アキーセル脂肪吸引+エラボトックス
-
★494 48歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線)
-
★493 46歳女性 経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入
-
★492 【他院修正】52歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)+ゴルゴ線剥離
-
★491 43歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線)
-
★490 【他院修正】57歳女性 経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入