- ブログ
中国のふり見てわが身を直す
2012年08月24日
中国で橋が崩壊 8人死傷 開通1年足らず ネットで批判殺到
中国メディアによると、中国黒竜江省ハルビン市の「陽明灘大橋」が 24日朝に崩壊し、大型トラック4台が落下、3人が死亡、5人が負傷した。
橋は約19億元(約235億円)を投入して建設され、2011年11月に開通したばかり。当局は事故の原因を調べている。
インターネット上には「安全性の審査はどうなっているんだ」「官僚の腐敗が 招いた事故」
などと批判が殺到している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120824/chn12082412440000-n1.htm
素人目に見ても橋げたは細いし、脆弱な構造だと思います。
建築のプロが見たら発作を起こすのではないかと(;^_^A
中国に行くということはこういうところを通らざるを得ないのでそれだけで命の危険にさらされるということです。
一生に一度はパンダの赤ちゃんを抱っこしたいと思っていましたが命と引き換えのリスクは怖いかな・・・
(パンダの抱っこ以外に中国に行く理由は今のところないかな。)
日本も笑ってられないです。
日本のインフラ(インフラっていうのは国民生活にどうしても必要な道路やガス・水道・電気などの事です)の質については中国のそれとは天と地の差がありますが、地震のたびに強度が劣化していることを思えば高度成長期に作られたインフラについてはどんどん立て替えていく必要があります。
自民党が10年間に200兆円のインフラ整備を行うという高度強靭化計画を内容も見ないで
バラマキだと断じるのは地震国日本に住んでいる国民としては愚かだといわざるを得ません。
日本という国は、インフラに投資し続けなければいけない宿命にあるのです。
インフラにお金を使えば経済が回りますので景気も良くなってきます。
将来に対するつけとかいう議論はありますが、やらないつけのほうが大きくなるのが日本という国の特徴でもあります。
インフラに使うお金は乗数効果が高いので周りまわって税収も増えるんです。
インフラ整備にはどんどんお金を使うべし
と思うのです。
この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹
日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。
■カテゴリ一覧
■最近の投稿
-
★501 【目の下のFGFがしこりに!他院修正】47歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)
-
開院17周年を迎えました!
-
★500 56歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)+眉下切開
-
【2025年夏】 シンシア17周年&銀座院移転 を記念した とってもお得な福袋のご案内!
-
★220 48歳女性 頬アゴ下VASER+アキーセル脂肪吸引+エラボトックス+経結膜脱脂術+マイクロCRF注入+二重埋没法
-
★499 53歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)+ゴルゴ線剥離
-
★498 28歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)
-
銀座院 移転リニューアルオープン!!
-
★419−2【術後1年】 47歳男性 経結膜脱脂術+MicroCRF+皮膚切開たるみ取り【人生変わった→もう手術したこと忘れた】
-
★497 62歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)