1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 新聞読んでもさっぱりわからない・・・
  • ブログ

新聞読んでもさっぱりわからない・・・

2012年05月26日

日経新聞のここ数日の記事ですが・・・

まず3日前

仏・スペイン、欧州中銀に圧力 「国債もっと購入を」 (2012/5/23 1:20)日経新聞

欧州主要国のフランスやスペインが、欧州中央銀行(ECB)への支援要請を強めている。財政再建と経済成長の両立を目指すうえで、ECBによる国債買い入れや資金供給の拡充が必要と訴える。中長期で経済底上げを狙うECBは目先の支援には慎重だが、国民の不満を背景に南欧各国のECBへの圧力はしばらく続きそうだ。

スペイン、大手銀支援に9000億円 「万全の体制とる」 2012/5/24 11:02 日経新聞

~前略

ただラホイ首相は23日、「スペインはEUや他の機関からの支援に関心を持っていない」と語り、自力で再建を進め、国外から支援を受ける考えがないと改めて主張した。

あれ・・・?

1日たったら支援いらないって言っちゃったよ?

スペイン大手銀バンキア、追加支援要請 1兆9000億円事実上国有化、国内最大の銀行救済に2012/5/26 8:11 日経新聞

【ロンドン=共同】スペインの大手銀行バンキアは25日、同国政府に190億ユーロ(約1兆9千億円)の追加資金援助を要請すると発表した。政府、中央銀行は了承済みとしており、同行の経営権の最大9割を政府が握る見通し。スペインの金融問題は大手行の事実上の国有化に発展した。

あれ・・・?おとといは9000億円で万全だったのに今日の発表ではは1兆9000億円だよ?

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

もはや、ヨーロッパ情勢は新聞を読んでも矛盾だらけでさっぱりわからない状態です。

多分新聞社、あるいは共同通信やロイターなどもさっぱりわかってないんじゃないかな。。

ただ一つ言えるのは日々ニュースからにじみ出る重症感が増しているってことですね。

2008年のリーマンショックの時についでに膿を出しておけばよかったのに、そのあともバブルを膨らませてやりたい放題してましたからね。

今回はCDS(クレジットデフォルトスワップ)の定義を変えたりという“ルールの後から変更”などの大技も使って大金持ちは切り抜けたけど、末端の民衆レベルでお金が回らなくなっちゃってますからね。

ギリシャの再選挙も姑息ですがたかだか1か月の延期でまた悪知恵を凝らすことができたのかどうか・・・

とにもかくにも日本は変な延命策にお金を出さないのが良いと思います。

そのお金はCITIとかクレディとかBNPとかGSの一部のお金持ちの逃亡資金になるだけでしょう。

ヨーロッパを救わないと貿易が・・・って日本の輸出依存度はかなり低いから我慢しかないと思います。

お金を使うならちゃっちゃとヨーロッパが清算した後に“ありがたく思ってもらえるように”使ったらいいと思います。

日本はバブル崩壊を世界に先駆けて経験して、世界から無能呼ばわりされながら20年ものデフレという苦難を経験してきたのです。

アリがキリギリスに援助するときはよくよく考えるべきです。(童話上は援助しませんが)

あとは、日本の政治家が海外にお金を出すときは、

“それがどのように国益にかなうのか、出さなければどうなるのかを説明すべきです。”

簡単に5兆やら14兆やらのお金を出しているのですから。

これが無かったら消費税やら来年の増税やら全くいらないっていうレベルですよ。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談