1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 【定期確認】電力使用状況を見てみる。
  • ブログ

【定期確認】電力使用状況を見てみる。

2012年01月05日

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

でたまには電力の消費量を確認してみます。

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
もちろんみんなが節電を意識しているのもあると思うのですが、街の明かりもかなり明るくなっているこの状態で

予想最大電力 4360万KW/ピーク時供給力5050万KW

は十分な供給量のようにおもわれます。

2012年の原発の立地対策や研究費など推進のための予算は13%減っているけれど3405億円

(除染関連の予算は4513億円)

そのほかにも原子力関連の予算は莫大です。(ソースは日本経済新聞

ちなみにガスタービン・コンバインドサイクル(ガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気タービンをまわしてさらに発電する高効率の発電設備)は170万キロワット級だと数百億円で作れます。(三菱重工)

着工してから営業運転まで2年ほどでできます。土地も小さくて大丈夫です。材料のLNGは世界的にだぶつき気味と言われています。

一方170万キロワット級の原子力発電所は作るのに数千億円、立地対策や賠償費用を考えると・・・

【参考】福島第一原子力発電所の出力(東京電力HPより)

1号機 46.0  万kW
2号機 78.4  万kW
3号機 78.4  万kW
4号機 78.4  万kW
5号機 78.4  万kW
6号機 110.0  万kW

もはや、原子力発電所の存在意義はほぼなくなったと考えていいと思います。

これからはすべて廃炉にのみ費用をかけていけばいいと思います。

幸いにもガスタービン・コンバインドサイクルは省スペースで作れるので東京湾など都市部に作ることもできるので送電のコストも大幅に下がるはずです。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
24時間AI相談