1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. こうのとり ドッキング完了
  • ブログ

こうのとり ドッキング完了

2011年01月28日

本日のNHKニュースから

鹿児島県の種子島から打ち上げられた日本の宇宙輸送船「こうのとり」の2号機は、28日夜明け前、国際宇宙ステーションとのドッキングを完了しました。「こうのとり」がドッキングに成功したのは2回連続です。

「こうのとり」の2号機は、国際宇宙ステーションでの実験に使う装置や宇宙飛行士の飲み水など5.3トンの荷物が積み込まれ、今月22日にロケットで打ち上げられました。そして、高度350キロ付近の軌道を回る宇宙ステーションに地上からの遠隔操作で近づき、27日午後9時前、宇宙ステーションにいる宇宙飛行士がロボットアームを操作して「こうのとり」を捕まえました。「こうのとり」の管制を行っている茨城県つくば市の筑波宇宙センターでは、ロボットアームが捕まえた瞬間、大きな拍手と歓声が上がりました。作業は順調に進み、「こうのとり」は、27日午後11時半ごろ、宇宙ステーションの結合部に取り付けられたあと、ボルトでの固定などを経て、28日午前3時半ごろ、ドッキングを完了しました。「こうのとり」がドッキングに成功したのは、おととし秋の1号機に次いで2回連続です。宇宙航空研究開発機構の虎野吉彦プロジェクトマネージャは「スペースシャトルの退役後は、はっきり言って、HTVがないと宇宙ステーションの維持は難しくなる。HTVの世界的な位置づけは高まっている」と述べました。「こうのとり」は、スペースシャトルがことし予定どおり引退すると、宇宙ステーションに大型の実験装置を運ぶ唯一の輸送手段としてより重要な役割を担うと期待され、今回のドッキングの行方に注目が集まっていました。

もしPCで見ることができるのなら是非NHKのサイトに行って動画を見てみてくださいニコニコ

なんか感動しますおひつじ座

対地速度 時速28000km(秒速7.9km)でのランデブーですラブラブ

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談