1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 広めのアイプチラインをはっきりとさせると・・・
  • 二重

広めのアイプチラインをはっきりとさせると・・・

2010年06月05日

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科今回の患者さまはアイプチで平行型を作っていたのですが、右目は少しせ狭めに作っているせいか二重が安定している感じになっています。

左目は広く作っているせいかラインが浅くなってぼんやりしている感じ

(´・ω・`)

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科目を閉じてみると右は末広と準平行の境界あたりにラインが・・・

そして左目は広めの準平行になるラインにうっすらとアイプチの跡がありますかお

患者さまは左目はこのラインに沿って糸を入れるのをご希望されましたクマノミ

僕としては明らかに右より広くなってしまうことと少し眠そうなラインになりそうですよということであまりお奨めはしなかったのですが、結局患者様のご希望通りのラインでセミプレミアムクイックをすることになりました長音記号2

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科施術直後の写真です。

目を開ける神経に麻酔が効いてしまったかな?

あと内出血が・・・(´・ω・`)

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科直後閉眼。

シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
術後の写真ですカメラ

予定通り左目のラインがしっかりとした感じにはなったのですがやはり患者様としては左右差が気になったようです。

僕としては術前からこういう感じになるだろうなぁと思っていましたし、シュミレーションの時にもこういう感じになったわけなのですが、実際になってみるとあまり好きでないというのはありうるわけなんですね・・・(x_x;)

ただ、術前の患者さまは非常にラインに関するこだわりがあることもあるので難しいところです(*v.v)。
シンシア~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
閉眼写真。

結局、この患者さまはこの写真のあと抜糸しました。(2ヶ月目くらいに行ったのでまだ術前の状態に戻る可能性が高いです)

なおどうすればいちばんよかったのかというのは難しい話になりますが、やはり術前のアイプチのラインより少し狭い幅を作るのが望ましかったかもしれないですね。

ただし自分のアイプチのラインと干渉しあって鈍いラインになる可能性がありうるのですがメガネ

いずれにしろアイプチで鈍いラインが出来ているのと実際にできる二重というのは少し違う場合があるので注意が必要です。

にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ 1日1回応援クリックお願いします ←これを是非押してください~

面白かった、役に立ったよ!という人は是非クリックしてください。

押してくれるとこのブログにたどりついてくれる方が増えるんです~

1日1回ずつの応援クリックですごく元気が出ますニコニコよろしくお願いします(*v.v)。

コスメディカルクリニック シンシア(美容外科)

http://www.cosmedical.jp

http://www.cynthia-facelift.jp (フェイスリフト専門サイト)

info@cosmedical.jp (お問い合わせ)

0355500567

院長がお待ちしてます虹

美容のことお気軽にご相談くださいね(*^.^*

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談