- 二重
【画像】閲覧注意! カラーコンタクトの危険
2010年01月19日
モニターの患者様を手術していたらまぶたをひっくり返したところで裏から膿が大量にあふれてきてビックリしちゃいました
Σ(・ω・;|||
カラーコンタクトレンズをしている患者さまは概してまぶたの裏が大変なことになっていることが多いのです
ファッション用のカラーコンタクトレンズは粗悪な環境で非常に危険な物質を練り込んで作っていることが多く、失明を含めた健康被害が多発しているので確か禁止命令が出てた気がするのですが・・・
で、大変なことというのはまぁ結膜炎で真っ赤に腫れあがっていることなのですが、写真の患者さまはとびきり痛んでいました
(x_x;)
このピンセットの横にある赤い点から大量の膿が流出です・・・
手術を中止しようかとも悩んだのですが、糸をかける部分からは結構離れていたので一応続行です。
まぁ特に仕上がりには影響ないと思うのですが(´・ω・`)
ついでに言うと、当たり前のように使われているコンタクトレンズですが相当まぶたに悪さをしています。
長期装用の方ですとかなり眼瞼下垂を引き起こしますし、結膜炎もとても多いんです。
眼科の先生でたまに埋没法の糸が出てるのを見てヒステリックに結膜炎・結膜炎いう人がいますが埋没法の糸が結膜側に露出したとしても症状がない人もたくさんいます。
ちなみに、この写真はおよそ7年前に埋没法をした方で当院で手術した患者様に露出していた糸です。
症状もなければ、結膜のいたみもなかったですね。
多分数年間は出っぱなしだったんでしょうが・・・
本人気がついてなかったです。
もちろん、糸の露出は体に負担ですから出にくいように工夫するのはもちろん、もし違和感があったらチェックすることはとても重要です
(o^-‘)b
最後にまとめますと・・・
○ファッション用のカラーコンタクトレンズは本当に危険ですよ~
○普通のコンタクトも眼に負担なので正しく使ってください~
ということです。
←これを是非押してください~
面白かった、役に立ったよ!という人は是非クリックしてください。
押してくれるとこのブログにたどりついてくれる方が増えるんです~
1日1回ずつの応援クリックですごく元気が出ますよろしくお願いします(*v.v)。
コスメディカルクリニック シンシア(美容外科)
http://www.cynthia-facelift.jp (フェイスリフト専門サイト)
info@cosmedical.jp (お問い合わせ)
0355500567
院長がお待ちしてます
美容のことお気軽にご相談くださいね(*^.^*)
この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹
日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。
■カテゴリ一覧
■最近の投稿
-
★515 31歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)
-
★513 【取り残し他院修正】52歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)+ゴルゴ線剥離【術後1年】
-
★514 27歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面)
-
★512 52歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)
-
44歳女性 中顔面のヒアルロン酸注入+エラボトックス(小顔注射)
-
★511 51歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入(目の下、中顔面、ほうれい線、オトガイ、マリオネットライン)
-
新機器導入!カスタマイザーIPL&3D肌診断機 シンクレア【美肌治療】
-
★510 31歳男性 経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入
-
【術後7年!驚愕の若返り!】★173-3 48歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF(目の下・中顔面)
-
★509 44歳女性 経結膜脱脂術+マイクロCRF注入+二重埋没法+眉下切開+上瞼の脂肪除去