1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 点滴療法 プラセンタ ビタミンなど
  • Uncategorized

点滴療法 プラセンタ ビタミンなど

2008年09月20日


あまりつかれると、元気もなくなってくるし肌の調子も悪くなってくるので美容外科医師としてはやっぱりある程度は気をつけなくてはならないと思っています(^_^;)

てっとり早く、疲れをとるのにはやっぱり寝るのが一番ですが最近少しはやっているのが点滴療法でしょうか(^∇^)

いわゆるニンニク注射とかいうものですね。Cosmedical Clinic Cynthiaでは注射というよりは点滴をお勧めしています。(その方が体にやさしいと思いますので)

自分で打ってみるまでは、効果に半信半疑的なところもあったのですが実際にやってみると結構実感があることにびっくりします。

その場でわかりやすいのはやっぱりビタミンB1ですね。独特のにおいがあり、点滴の間と終わって数時間は深呼吸するとモワっとニンニクっぽい臭いが自分でします。

それで、ニンニク注射っていうんだなと。妙に感心したのを覚えています。

その他にわかりやすいのはやっぱりプラセンタですね。

プラセンタって人間の胎盤抽出液なんですけど、昔から行われていて(S47頃から)、美容になんとなくいいっていうのは知られていました。

よく、芸能人なんかがやっているなんて噂は聞きましたが何がいいのかなあって横目で見ていたものです。

ところが実際にうってみるとその効果はやっぱり実感が強いんですね。

何にいいかというとまず肌が調子いい(*^o^*)

僕は、あまり皮膚が強い方ではないのだけれど、プラセンタを4アンプルうって、ビタミンCをレモン1200個分くらいの高濃度で入れると頬の触感が良くなります。

いわば、思春期になってニキビができるようになる前の触感ですね。(もう、20年以上体験してなかった触り心地でした。)

あんまり、触ってはいけないと思いながらも結構触ってしまうのが自分でも可笑しかったですね。

あとは、お酒がおいしくなるとかその他もろもろ調子が良くなります。

近いうちに、もうすこし詳しいプラセンタの話しますね。

応援のクリックをお願いします(*v.v)。

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
24時間AI相談