1. TOP
  2. ブログ一覧
  3. シンシア総院長ブログ~Sincerely Yours 銀座の美容外科・美容皮膚科
  4. 【クマ治療で蒙古ひだ】経結膜脱脂術をすると”蒙古ひだが強くなった気がする”人がいる理由
  • 目の若返り(クマ・たるみ等)

【クマ治療で蒙古ひだ】経結膜脱脂術をすると”蒙古ひだが強くなった気がする”人がいる理由

2021年02月20日

患者様をたくさん見ていると経結膜脱脂術のあと

 

○蒙古ひだのかぶりが強くなった

 

と感じる人がまれにいます。

これは一概に勘違いというわけでもなく、殆どの場合共通の解剖学的要素があります。

今日はそれを解説します。

 

症例1

術前

蒙古ひだの被りが結構強め。

目袋も大きくて目が脂肪に埋もれている印象です。なお埋没法は某クリニックにて高額な方法で1ヶ月前くらいに行っていますがあっという間に戻っています。

○経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入

○セミプレミアムクイック+マイクロカット脂肪除去

を行いました。

術後2ヶ月

前のクリニックでは成立しなかった二重が成立し、下まぶたも涙袋がでてかなりスッキリとしています。

総じて”とても美しく”なりました。

蒙古ひだの変化は感じなかったと思います。

術後2ヶ月

蒙古ひだのラインと眼窩を構成する骨のラインが一致しない場合、蒙古ひだの変化が気になる人は殆どいません。

 

 

 

症例2

術前

目袋がかなり大きく涙袋が完全に埋まっています。

蒙古ひだの被り具合は症例1と同じくらい

○経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入

を行っています。

術後2ヶ月

涙袋がしっかりと出てスッキリとした印象になりました。

ご本人も”若返った、きれいになった”と大喜びしていただきました。

 

 

・・・でこの患者さまはまったく蒙古ひだが強くなったという訴えはありませんでしたが・・・

術後2ヶ月

この患者さまの解剖学的な特徴として蒙古ひだのラインと、眼窩を構成する骨の縁が蒙古ひだの下端から一致しています。

そうすると蒙古ひだの被りが強くなったように感じることがあるのです。

※蒙古ひだの本質は変化しない手術です

 

これはあくまで”感じることがある”ということです。

術後変化を

①肯定的に捉える人

②否定的に捉えて”悪いことになった気がする原因をさぐる”人

はもちろんいますが、蒙古ひだが強くなったと思う患者さまは②のタイプの術後1ヶ月位に多いです。

※術後2ヶ月くらいで見慣れて気にならなくなる人が多い

 

症例2の患者さまのように術後蒙古ひだ変化を気にせずにただハッピーになる

のと、

蒙古ひだの変化が気になって気になって仕方がない

のでは

結果は全く同じでも本人の幸せ度が大きく違います。

術前にこのことを知っておき、経結膜脱脂術で蒙古ひだ自体に変化はないのだと知っておくことが術後に自分で自分を不幸にしないことにつながります。

蒙古ひだのこと気になるようでしたら、カウンセリングのときに僕に聴いてみてください。

解剖学的な特徴を診察して解説します(*^^*)

 

 

 

 

o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

シンシア銀座院 0355500567

シンシア渋谷院 0368090029

 

どくたーしんしあインスタグラム又吉インスタグラム

シンシアオフィシャルサイト

ベイザー アキーセル CRF

ウルセラ・サーマクール

フェイスリフト

ワキガ治療

GLP-1ダイエット

レーザー脱毛

 

シンシアのスタッフ・村住先生のブログもよろしく!!

シンシア渋谷院ブログ
cynthia-dr-murazumiのブログ

銀座シンシアスタッフ みんなのキレイのお手伝い

 

銀座本院インスタグラム
渋谷院インスタグラム

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

シンシア総院長 / 銀座院 院長 又吉 秀樹

日本美容外科学会専門医 慶應義塾大学医学部出身 目の下のクマ、フェイスリフト、ベイザー脂肪吸引、コンデンスリッチファット(CRF)豊胸などが専門。
お気軽にご相談ください。

■カテゴリ一覧

■カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
24時間AI相談