ご予約の前にご確認ください

ご予約

ご予約

ご予約の前に下記を必ずお読みいただき、ご理解いただけるようお願いいたします。

  • 内容をご了承いただけましたら、ページ下部にあるご了承チェックボックスをチェックしてください。
  • チェックを入れることでご予約が可能となります。
  • WEBにてご予約ください。お電話でのご予約は受け付けておりません。
    キャンセル、日時変更はお電話のみで受付となります。
    (銀座院キャンセル・変更連絡先:03-6281-4100    渋谷院4Fキャンセル・変更専用番号:03-6809-0485)

    キャンセル料について
  • ご予約可能な日時が表示され、ご希望の日時を即時予約できます。
    ※前回施術よりお顔4週間後、体6週間後にご予約可能です

◇医療レーザー脱毛治療内容説明書およびキャンセルポリシー

※安全に施術をお受けいただくため、今回の脱毛が何回目かに関わらず以下記載内容を正確にご理解をお願いします。

気になることはご相談の際、医師、スタッフに確認してください。既往歴・現病歴・使用中・服用中のお薬について、妊娠・出産・授乳について、アレルギー、その他お体で心配なことについて等について事前の申告がない場合、当院では一切の責任を負いかねます。ご申告内容によってはご希望の施術を承ることができない場合もあります。 現在該当しない場合も、今後当てはまる項目が出てきましたら必ず事前にご申告ください。

禁忌
(該当する方はお受けいただくことができません)

  • 妊娠中・産後3ヶ月以内
  • がん(悪性腫瘍の未治療、治療中)
  • 入れ墨、アートメイク、SKIN52など
    ※施術範囲、その周囲についてレーザー治療を受けられない可能性があります
  • 知覚障害
  • 施術前後1カ月以内の日焼け
  • ほくろ ※ほくろの部分は照射できません
  • 金剤内服中
  • 金の糸
  • ロアキュタン、アキュテインなどイソトレチノイン内服中。
  • ゼオスキン、トレチノイン、ディフェリンゲルなどピーリング作用のある薬剤、化粧品使用中

要注意
(該当する方はお受けできない場合があります)

  • 授乳中
  • 心疾患
  • 自己免疫疾患
  • 膠原病
  • 糖尿病
  • てんかん
  • アトピー性皮膚炎
  • ケロイド体質
  • 光過敏症
  • 炎症性ニキビ
  • 肝斑
  • 施術部位の手術(2ヶ月以内)
  • 施術部位の1ヶ月以内のレーザー照射
  • 施術部位の2週間以内の注射
  • 感染症
  • 現病歴
  • 既往歴
  • 内服中・外用中薬剤
  • 薬物アレルギー

当院の脱毛レーザーについて

  • SPLENDER X(熱破壊式 厚生労働省・FDA承認機)
    照射ごとに皮膚質に合わせてYAGレーザーとALEXレーザーをブレンドすることが可能なルミナス社製のレーザー脱毛器です。速度が早いため主に全身脱毛などで使用します。小範囲の脱毛も可能です。
  • ジェントルレーズ プロ(熱破壊式 厚生労働省・FDA承認機)
    アレキサンドライトレーザータイプの脱毛器です。脇、ヒゲ、IVOなど小範囲の脱毛に向いています。
  • ※ 安全のため脱毛機種選択・照射モード・照射出力に関してはお任せいただいていますのでご了承ください。脱毛機種を指定する場合には指定料として1回につき5,500円(税込)が発生します。予約完了後必ずお電話で機種指定の希望をお知らせください。予約の状況によっては予約日を変更していただくことがあります。
  • ※ 銀座院の取り扱い機種はスプレンダーXのみとなっており、機種をご指定いただくことはできません。

《照射前の注意》

  1. レーザー脱毛はメラニン色素に反応して熱を発生させます。よって日焼けした肌では熱傷などの副作用の可能性が高くなります。施術前後1カ月は日焼けをしないように注意してください。医師、看護師の診察によりスキントーンが一定以上濃いと判断した場合施術を行うことはできません。
  2. 施術後は脱毛部位に直射日光が当たらないよう、日焼け止めクリームなどで十分に対策を行ってください
  3. 照射部位にはボディークリームや日焼け止め、制汗剤など、何も付けていない状態でお受けください。付いている場合は施術前にお拭き取りいただきますのでご申告ください。顔に照射する場合はお化粧を落としてください。
  4. 術前3週間程度毛抜きは控えてください。レーザーの標的がなくなり効果が弱くなる、治療回数が増えるなど不利益が生じます。
  5. 施術の前日~当日(男性のヒゲの場合は、当日の朝)までに、施術部位を剃毛してお越しください。カミソリ負けなどの肌荒れがある場合は照射ができないことがありますので、気を付けてお剃りください。剃り残しがある場合はこちらで剃毛させていただくこともございますが、規定の時間内に施術が難しい場合はその部位の照射を避けさせていただきますことをご了承ください。(料金の減額はありません。)こちらで剃毛する場合、1ヵ所につき2,200円(税込)の剃毛代を別途頂戴いたします。自分で剃毛ができない部位があると感じた場合には予約完了後お電話にてご希望の剃毛部位をお知らせください。この場合剃毛時間を確保します。
  6. 施術に使用するジェル、水性ペンの色などがお身体に残ることがございます。施術当日は大切なお洋服・お下着の着用はお控えくださいますようお願いいたします。
  7. 髪の毛・眉毛の周囲は0.5cm以上空けての照射となります。
  8. 粘膜・まぶた・鼻筋・甲状腺上は施術できません。
  9. 脱毛治療によって刺青・シミ・ホクロなどの色が抜けることややけどのリスクがあります。取りたくないシミ・ほくろなどは一定の距離を避けて照射いたしますので、治療のつどその旨をお伝えください。
  10. 刺青周囲2cm以内、傷跡、乳輪(色素のある部分)については、治療によるやけどや色素脱失のリスクが特に高いため、同部位に対する治療を当院では原則行っておりません。リスクを承知した上で治療を望む場合、この同意書をもってリスクを負うことに同意したものとみなします。同部位に対する治療結果への損害賠償等には一切応じかねます。
  11. VIOは毛が生えているところは照射できますが毛がないところや粘膜は施術できません。またVIOは火傷のリスクが高い部位です。レーザー照射で火傷をすると色素沈着や脱色素の可能性があります。この場合色調が戻るまで数年掛かる可能性があります。レーザー照射が危険であると判断した場合にはレーザーの照射を部分的に避けたり、治療を延期したりする場合があります。
  12. VIOはレーザーを適切に重ねて照射しますが、VIOでは火傷のリスクを避けるため、重ねず照射します。そのためレーザーが当たらない部分が発生し、一見照射漏れのような状態に見えることがありますが安全に脱毛を行う上で必要なことですのでご了承ください。※VIOには照射漏れの保証はありません。

《照射中の注意》

  • 照射中は骨が近い箇所、色素沈着のある箇所、ヒゲなど毛の濃い部分に強い痛みを感じることがあります。痛みが強すぎる場合はお申し付けください。

《照射後の経過と注意・副作用》

  1. 処置後、脱毛部・毛根に一致した赤みやかゆみ、腫れが出る場合があります。この場合、こすらず自宅でも冷やしてください。状態が強い場合、赤みが2週間程度続く場合があります。処方された軟膏ご使用ください。また、まれに皮膚のメラニン色素に反応して、小さな黒い点々(ごく小さなかさぶた)が見られることがあります。2週間程度で改善します。掻き毟ったりすると、色素沈着になる可能性がありますので気を付けてください。
  2. 毛嚢炎(ニキビのようなもの)を発症する場合があります。必要に応じて、薬剤処方や面ぽう圧出など行うことが可能です。(有料)
  3. 体質的に色素沈着しやすい方や部位、日焼け後の方、また処置後すぐの日焼けは、色素沈着を起こすことがあります。この場合、数か月の時間をかけて改善しますが体質により残ることもあります。また、逆に色素が抜けることもあります。
  4. 稀に熱傷(かさぶた、水疱)などの副作用が起こることもございます。この場合、早目にご来院ください。治療を行います。
  5. 施術後は保湿を心がけてください。
  6. 稀に上腕・肩・背中・顔周りなどにおいて毛の硬毛化・多毛化が起こることがあります。これは毛が濃くなる・硬くなる・太くなる・長くなるといった現象です。レーザーの種類、熱破壊式・蓄熱式に関わらず起こりうると言われていますが原因ははっきりしていません。回数を重ねる、照射期間をあけることで解決することもあります。通常よりも施術回数が多くなることによって施術代金のご負担が増えることもございますので、あらかじめご了承ください。
  7. 万が一、副作用が出て症状が改善されない場合は、当院で処置を行います。他の病院などにおかかりになった治療費などはお支払いすることはできません。また、施術代金や処置費用などのご返金も致しかねますのでご了承ください。
  8. 洗顔・メイク・シャワーは当日から可能です。しみる場合は翌日からにしてください。入浴は翌日から可能です。

照射漏れについて

  • 照射漏れとは、照射されなかった部分の毛が数日以内に人為的な直線状・四角状、縞状に残っている場合を指します。
  • 照射漏れがあった場合、該当部位を無料で再照射しています。(保証期間は3週間以内、麻酔代や機器指定などのオプションは通常料金にて別途かかります。)
  • 照射漏れは照射日から5日以降に医師か看護師が判定します。
  • 照射漏れの判定の際には毛が残っている状態を確認できるようにご来院ください。
  • 照射漏れと医師、看護師が判定しなかった場合には御本人の判断に関わらず照射は行いません。
  • 再施術による負担が危険だと考えられる場合、改善が見込まれない場合、適応が見られない場合など、再施術をお断りする場合や照射が後日になることがあります。
  • 3週間を超えた場合には通常の照射料金がかかります。
  • 施術代の返金は一切行っておりません。
  • ※ VIOには照射漏れの保証はありません。

予約について

  • 医療行為を行っているため予約時間通りにご案内できないことがあります。
  • 使用機器の故障や不具合があった場合やむを得ず施術の中止や予約の変更をお願いすることがあります。同目的治療機械のあるシンシアの他院に移っての治療をお願いすることもあります
  • 天災により臨時休業となる場合は、当院より予約のお客様へ電話やメールにてご連絡させていただきます。なお、天災による臨時休業の場合、変更・キャンセル料は発生いたしません。

予約時間変更、キャンセルのご連絡について

予約時間の変更、キャンセルをご希望の方は、お電話にてご予約2日前の19時までにご連絡をいただきますようお願いいたします。
ご予約日当日の時間変更は、都度1,100円の時間変更料を請求いたします。


キャンセルについて

◯予約日2日前の19時までの診療時間内のご連絡 …  キャンセル料無し
◯予約日前日の営業時間内(10時~20時)のご連絡 …  キャンセル料 施術料金の30%
◯予約日当日、予約時間前までのご連絡 …  キャンセル料 施術料金の70%
◯予約時間以降の連絡、無断キャンセル … キャンセル料 施術料金の100%
  • ※次回ご来院時の施術前にお支払いをお願いいたします。お支払をお約束いただけない場合、予約は取れません。また次回以降のご予約を取られていても、施術をお受けいただけませんのでご注意ください。 無断キャンセル及び当日キャンセルが2回続いた場合、次回以降のご予約を制限させていただくことがございます。

遅刻について

  • 予約時間に遅刻した場合、初回1,100円、2回目以降3,300円の遅刻料を請求いたします。
  • WEB問診表のご回答が難しい場合は、ご予約時間の15分前にご来院をお願いします。

その他

  • 大幅な電車遅延があった場合には遅延証明書のご持参いただけばキャンセル料が発生いたしません。
  • 遅刻しなかった場合にも、患者様のトイレ、化粧落とし、クリーム麻酔を落とす時間などが長かった場合などにおいて施術が時間内に完了しなかった場合にも当初の予約通りの施術料金100%を請求させていただきます。
  • 当院の要因により30分以上治療が開始できなかった場合のキャンセルについては、キャンセル料は発生いたしません。
  • カウンセリングから施術までのご予約を当日患者様都合によりカウンセリングのみに変更となった場合、3,300円を請求いたします。

当院の制度について、ご理解・ご了承ください。

治療内容説明書を最後までスクロールすることでチェック可能になります。

チェックを入れることでWEB予約ボタンが使用可能となります。

当院では、施術の安全性や意思疎通の観点から、日本語を理解していない方のご来院はお断りしております。
通訳の方が同伴であっても、お互いの想いが伝わりにくく誤解が生じやすくなるため、国籍にかかわらずお断りしております。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

ページの先頭へ
ご予約はこちらから